
以下の設定例を参考にして、Buffalo社製のスイッチ「BS-GS2016」2台を使用してVLANを構築しました。
2台のVLANスイッチは、No.16のポート同士をタグ接続しています。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/bs-gs/ …
【質問1】
管理者PCのポートが「1」になっていますが、
上記設定例では、設定画面にアクセスすることができません。
管理者PCから設定画面にアクセスするには、どういう設定にしたらよいでしょうか。
【質問2】
上記設定例では、VLAN「Soumu」とVLAN「Eigyo」は相互に通信できませんが、
VLAN「Soumu」はVLAN「Eigyo」にアクセスできるがVLAN「Eigyo」はVLAN「Soumu」にアクセスできないようにするには、どういう設定にしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【回答1】
設定例のStep1-4の画面にある「管理VLAN」のチェックをつけたVLANが設定画面に入れるVLANです。
管理者PCを接続するポートが所属しているVLANを管理VLANにしてください。
【回答2】
異なるVLAN間で通信をする場合はルーティングをする必要があります。
スイッチとは別にルーターを用意して
・VLAN「Soumu」のIPアドレスは192.168.1.254
・VLAN「Eigyo」のIPアドレスは192.168.2.254
の様にVLANごとに異なるIPアドレスを設定します。
PCにはVLAN「Soumu」なら192.168.1.xxx、VLAN「Eigyo」なら192.168.2.xxxのようにIPアドレスを設定し、
デフォルトゲートウェイにはルーター側に設定したIPアドレスを指定します。
これで、パケットをルータを介してVLAN間の通信が可能になります。
あとはルーターのパケットフィルタ機能でVLAN「Soumu」とVLAN「Eigyo」間の通信を制御すればOKです。
イメージ的には以下のサイトの3枚目の画像が近いとおもいます。
http://www.infraexpert.com/study/vlanz8.html
【補足1】
BS-GS2016にもルーティング機能がありVLAN間を通信させることは可能な様です。
さらにIPv4 ACL機能により通信の制限も出来ますが、おそらく静的フィルタリングしかできないと思われるので
Soumu→Eigyoの通信を実現する為には、Soumu←→Eigyoの双方向の通信を許可しないとならないと思われます。
(結果としてEigyoからSoumuへの通信もできてしまう。)
動的フィルタリングが可能なルーターを使用すればSoumuからの通信のみ許可できます。
これについては以下のページのTCP/IP入門・ネットワーク入門 PartⅣにある
静的フィルタリング、動的フィルタリングについての解説が参考になります。
http://atnetwork.info/tcpip/
【補足2】
Soumu、Eigyoに加えてインターネットも繋ぐ場合、IPアドレスを3つ以上持てるルーターが必要です。
細かなフィルタリングの設定をする事も考えると業務用のルーターを使用する事になると思います。
ヤマハのNVR530とか。
ご回答ありがとうございます。
【回答1】について
アドバイスのとおり補足コメントの【設定1】のように設定したところ、
ポート1から設定画面にアクセスできました。
ありがとうございます。
お礼に画像を添付できないので補足コメントに掲載させていただきましたが、
上記2つの設定【設定1】【設定2】は、等価と考えてよいのでしょうか。
この設定事例の例2と例3を組み合わせると、【設定2】になるように思いますが、いかがでしょうか。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/bs-gs/ …
【回答2】について
ヤマハのルータを使っていますので、そこで設定してみたいと思いますが、
その前に、教えていただいた各資料を参考にしっかりと知識を得るところから始めたいと思います。
ネットワーク系の資格を持っていますが、本業ではないので、こういう大きな作業のたびに勉強し直しが必要ですね。
大変勉強になります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おそらくUを2つのvlanで設定しているポートからは両方のフレームが出力されますが、
タグなしの状態でpcからポートにとどいたフレームはpvidで指定したvlanのものとして扱われると思います。
複数のvlanをタグなしで同じポートから出す設定自体が一般的ではないとおもいますので
正直言って考えたことのない設定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 1台のスイッチにVLANを組めば、2台のルーターを接続できますか 1 2023/04/09 23:58
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- ネットワーク L3の勉強。何から始めてどうすればいいのでしょうか 2 2022/07/24 17:32
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ネットワーク 【VLANとセキュリティについて】 ポート10(LAN2) にNAS ポート20(LAN3) にPC 6 2022/11/30 07:47
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- Android(アンドロイド) windowsリンクについて教えてください 2 2023/02/24 13:46
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ONU→ルータ→IP電話アダプタにし...
-
スイッチのVLAN設定について
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
DVDレコーダーのネットワーク接...
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
NTTのルーター、PR-200NEの設定...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
違うネットワークに属するPC...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
「メディアは接続されていません」
-
スイッチングハブを使用した際...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
無線LANルーター(Wifiルーター)...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
無線LAN使用時のインターネ...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチのVLAN設定について
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
ヤマハルーター RTX830の接続・...
-
WR8300N 接続が切れる
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
SCSI IDについて
-
一軒家の自宅を購入し、1階にリ...
-
Switchの接続について
-
HOMEルーターのフィルタリング...
-
2重ルータで外部からルータの...
-
NTT AP-500KI について
-
Airstationの設定画面がでない。
-
ネットワークカメラが外出先か...
-
wol機能を使いたいのですが、DD...
-
コレガのルーター設定画面に入...
-
ひかり電話対応ルーターの配下...
-
GE-ONU PR-500KI 使用中です。 ...
-
BUFFALO有線ルーターについての...
-
セキュリティキーの調べ方
おすすめ情報
以下の2つの設定は、等価と考えてよいのでしょうか。
VLANスイッチ1,2は、ポート16でタグ接続しています。
設定1
設定2