dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それが日本の伝統でしょ?

A 回答 (3件)

伝統という意味ではなく、学校は犯罪捜査の場所ではありませんから、犯人を突き止めるようなことはしません。

それは警察の仕事です。
会社で犯罪があっても会社が犯罪捜査しないのと同じです。当たり前のことです。捜査に関わり合っていては職務怠慢になってしまいます。もちろん、警察の捜査には協力する義務があります。
    • good
    • 2

伝統ではないです。

日教組が防犯カメラの設置に反対し、警察の捜査にも非協力的だし、情報公開にも応じない。いじめの存在自体頑として認めようとしない。硫酸男は、下手に成人していたばかりに顔写真まで晒され、あえなく御用となってしまいましたがえらい違いですよね。この事件をどう思いますか?

【旭川女子中学生集団レイプ事件】暴行を加えた男子児童たちの現在は? _ 女性のライフスタイルに関する情報メディア
https://cherish-media.jp/posts/9544
    • good
    • 1

学校内で、犯罪と言ってもおかしくないようなことが起こっても、それは公道上での犯罪と同じようには考えられません。


 このところ、公道上で刃物で刺されて殺害されるという物騒な事件が頻発していますが、この時も「防犯カメラに映っていた不審な男」などといった、手掛かりになる情報が得られました。
 また、目撃者の証言も得られます。
犯人が逃走した場合、身体的特徴。例えば性別、年齢、身長はどのくらいだったか。どんな服装をしていたか、体格は痩せ形か小太りかなどといった証言が、重要な手掛かりになります。
 しかし、学校と言った一種の閉鎖社会で起こった事件、犯罪まがいの事に関しては、例えば目撃者の証言は、まず得られません。
 もし「○○君がやったのです」などと証言すれば、証言した本人もいじめを受けるリスクが高くなりますし、監視カメラなど人権侵害だと騒がれるため、校内に設置することなどまず不可能です。
 学校内で起きた犯罪まがいの出来事を、「いじめ」として隠蔽すると言うより、そうせざるを得ないのが実情と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!