電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長年お付き合いをしていた女性と結婚することになりました。
いよいよ今週彼女のご両親にご挨拶をしに行くのですが。。。
自分としては「娘さんを僕にください」は無いと思っています。
大事に育ててきた娘は、物ではないですし、まして犬猫でもありません。なので
くださいって事は言いたくありませんでした。所が先日、彼女が実家に帰った時に挨拶の話になったそうなのですが、その際ポロッと私の意思をご両親に漏らしたらしいのです。彼女曰くなのですが、その事を伝えた途端に顔が暗くなったそうです。ご両親が言うには「昔は娘が嫁いだら、もう実家の敷居を跨ぐ事は許されなかった」「相手の気持ちがどうあれ、娘さんをくださいと言って欲しい」との事。
「HEY!HEY!HEY!そこに愛はあるのかーい?」という気持ちになりますが、それはそれ。。。
私は、結婚を許して頂くご挨拶の際になんと言うべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    自分にとっても人生の一大イベントなわけで
    いつか子供ができて、その子が成長した時に「お父さんはお母さんの親になんて言ったの?」
    という話に必ずなるでしょう。その時に後悔しない様な挨拶がしたいです。
    彼女のご両親を傷付けず、自分も納得がいく様な画期的な方法は無いのでしょうか?

      補足日時:2021/10/18 06:24
  • うれしい

    皆さん、本当にありがとうございます!!
    まだ全てのアンサーにお礼ができていませんが、仕事の合間にご両親へのお土産を購入したり
    イメージトレーニングをしたりと、結構大変です。
    未だこの質問は締め切りませんが、皆様方のアドバイスを胸に
    本日、行って参ります!
    なんと言ったのか、結果どうなったのか等、後程ご報告させていただきます!

      補足日時:2021/10/19 06:02

A 回答 (9件)

おめでとうございます。



とにかく、先方ご両親様の様子伺いが初回です。
相手の方・目上の方がいらっしゃるんです…。
立てて気を使うのが当たり前ではないですか、
学生であっても業務であっても下でに出て一歩
引くぐらいの気持ちが大切!

自分がその立場、逆転していたらどうですか!?
強気な奴・安直な奴・はっきりしない奴などと、
好感が持てなければ何もなりませんよね。

ですから、こちらで何方に何を質問されるかで
はなくて、いかに先方ご両親様の気に触れない
様に初回ご挨拶を上手くこなし、少しでも好印象
を持って頂くか、が何よりも大切なんです。

初回ご挨拶にて契約書に調印を頂くなど難しい
かと思います、たとえうまく流されても仕方が
ないと思います、次が有る!

そして決して…下さい?などという安直表現では
なく、ご一緒にさせて頂きたい・とか、共に生活
をさせて頂いてもよろしいでしょうか・とか、
ご両親やお嬢様を立てて~立ち抜いた様な表現
を考えて頂ければよろしいと思います。
「なんて、この彼・新郎は腰が低くて優しい人
 なんだろうか!」という定義を持ってもらえる
ぐらいにです。

そういう人が、ご自分のお嬢さんと一緒にご挨拶
に来られたら、本来絶対に嫌な奴なはずが雰囲気
変わってくると思います。
そして、お父様となるべく(頑張って)会話を
進められて。

ただ?婚礼のご予定日等お決まりにての、ご挨拶
だとすると、話が少し変わってきますね。
逢った事もないうちに…そこまで?話や予定は
進んでいるのかっ!って事となり、もっと難しい
状況下でしょう。ご自分達で、最前線に身を置いて
しまったわけですから。

となると、ひたすら、素直な努力有るのみでしょう。
彼女(お嬢様)から上手く手を廻して頂くとか、
お母様を味方に付けるとか、やれる事はやれるダケ。

色々お助けしたいですけれど、どの様なお父様なの
か、究極(絶対に開き直らず)お2人で上手く立てる
の世界でしかないと思うのですけれど。
    • good
    • 3

「娘さんと結婚したい」で良いと思いますが、昨今のハラスメント流行症候群というか、どうでも良いことにこだわっているな、という印象です。



昨今の離婚率は高くなっており、三組に一組は離婚するようですので、「私に下さい」と言わなければ、離婚した時に言い逃れできますね。
さすが、賢い!!!

妻が自分のものでないという考えは理性的には崇高ですので、我が子も自分のものではないということは肝に銘じておいた方が良いと思います。

あなたは誰かの子どもであり、相手も誰かの子どもであり、その主役はそれぞれの両親であり、これからはあなたたちが主役になり、子どもたちもやがてはあなたたちの元を離れて主役になる日がくる。
結婚は、家族という視点で考えるべきだと思います。
    • good
    • 0

相手の親の性格にもよるけど、


シンプルに「娘さんと結婚させて頂きたいと思います」で良いのでは?
(20代娘の父親の意見)
    • good
    • 1

ご婚約、おめでとうございます。


両親への挨拶など、まぁ形だけのものですよね・・
実際に結婚を反対されてるとかなら
あれこれ考えないといけないでしょうけど・・。
ご両親が「娘さんを僕にください」と言って欲しいなら
言って差し上げたら・・
まぁ気持ちはわからないでもないですけどね・・
立場は違いますが、
私も結婚する際にちょっとひっかかることがありました。
今でも思い出すとイヤーな気持ちになります・・
何にせよ、人から強制されることは、
嫌なものです・・
でも
結婚すると「心ならずも・・」ってことはありますよ・・
親戚関係においては・・そんなことばっかりです・・
このくらいのことなら
なるべく波風立てないように・・
「娘さんを僕にください」と言って
何か大きな不利益が生じるということもないでしょうし・・
婚約者の方も板挟みで辛いでしょうし・・
    • good
    • 0

「○○さんを僕に下さい!


結婚させて下さい!
必ず幸せにします!
宜しくお願いします!」

イッキに畳み込みましょう。

どちらの意向に添うかと☆
    • good
    • 0

普通に「〇〇さんと結婚させてください」でいいです。


単刀直入に。
    • good
    • 1

>彼女のご両親を傷付けず、自分も納得がいく様な画期的な方法は無いのでしょうか?



大人なのだから「自分が自分が」と言うのは我慢して抑えましょう。「自分も納得がいく」は、相手の両親を傷付けます。長年、手塩にかけて大切に育てて来た娘を手放す先方の御両親の気持ちを第一に考えましょう。これから長年付き合うのだから、娘の心/心情も大切に我々両親の心/心情も大切にしてくれる大人の良い婿さんであって下さい。
    • good
    • 1

主さんの言っていることはごもっともですし、時代ももう違うと思います。


でも
結婚を許してもらうのに、一番大事にしないといけないのは誰の気持ちでしょうか?
主さんの気持ち・・ではないですよね?
主さんがどう思おうが、あちらのご両親の意向に沿うようにするべきだと思います。
私も20年ほど前でしたが、ご両親の前で両手をついて「娘さんをください」と言いました。違和感はありましたが、これから親戚として付き合うひとへのマナーであり、思いやりだったと思ってます。
いずれにしても、結婚への最初のハードルです。まずは無難に飛び越えたほうがいい、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

。。。なるほど モヤモヤしますです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/18 06:17

「相手の気持ちがどうあれ、娘さんをくださいと言って欲しい」との事。

なのであれば、先方の両親の希望通りに「娘さんを僕にください。必ず○○さんを幸せにします。」と言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジですか?自分の意思は抑えろと言う事でしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/18 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!