
完全分離型の二世帯同居をしています。
土地は義両親から生前贈与してもらい、家は夫婦でキャッシュで建てました。
初めは上手くやろうと努力していました。
月日が経つうちいろいろあって、義両親のことが大嫌いになってしまいました。
親切にすると、どんどん甘えてきて何度も呼び出し、
四六時中私を話し相手にしようとする、べた~~っとしたところ。
家は物置場か!というくらい、私から見たらガラクタ、義両親からしたら宝物を運んでくる。
毎日の差し入れでかまってもらおうとする、家庭内を詮索しようとする、またその下心がミエミエ。
話すきっかけを作り、あーしろこーしろと要求してくる。
やんわり断っても、もしくははっきり断っても通じない。
また、初めは嫌味を言われても流していましたが、今は嫌味を言われたら瞬時に言い返しています。
なので義両親は私のことをキツイと言います。
でも他の人にはキツイと言われたことがありません。
主人は私も庇ってくれますが、義両親も庇います。
本心は義両親の味方をしたいことが伝わってきます。
最近は義両親を完全無視するようになりました。
挨拶しただけでも家庭内にガンガン進入してくるので、
できるだけ偶然に会わないように出掛けてます。
あちらは偶然に会うように必死の努力をしていますが。
主人が子世帯に自宅携帯電話&玄関のチャイム&玄関で待ち伏せをしないように義両親に何度も話してくれたので、会わない生活が可能になりました。
過去にストーカー並の行為で私がおかしくなりそうだったからです。
私は、絶対干渉しないと再三説得されて同居に折れたものですから、そんなことなら自分達だけの家を建てたのにと思っています。
一度は、義両親は孫命で子供に会いたがっていたので、
子供だけ義両親のところに送り出したりもいました。
受け渡し時、私は余計な話は一切しません。
でも義両親は私と会話したくてあれやこれや手を打ってくるようになりました。
それが鬱陶しく、今は子供共々義両親に会っていません。
ですが、子供にとってはおじいちゃんおばあちゃん、このままでいいのかな?と思います。
また長男の家なので親戚の集まり(お盆)が憂鬱です。
でも義両親と関らないと、家庭内がものすごく円満なのです。
ちなみに私の両親は近距離に住んでいますが、義両親の100分の1ほども干渉しません。
生理的に受け付けない義両親と上手く同居されてる方いらっしゃいますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他人の親ですから、生理的に受け付けないのは当然かと思います。
でも、ご主人のご両親は、嫁と仲良くしようとしない親が多い中、珍しいと思います。
逆に羨ましがる人もいると思いますよ。
ご両親がお元気な今はいいでしょうが、この先介護が必要になると、看られるのはご質問者さまでしょうか?
そちらも考えて行かなければいけないと思いますよ。
ありがとうございます。
私は逆にほっといてくれる義両親の方が羨ましいですね。
介護が必要になったら、
レンジでチンするだけの宅配を利用するとか、
デイサービスを利用するとかしようかと思います。
寝たきりになったら病院に入ってくれると、同居のとき約束してくれました。
私もそうしてほしいと思っています。
介護はしても精神的介護はするつもりありません。
しょっちゅう世帯間の扉越しに私の悪口を言っています。
そんな人のためにそこまでする義務はないと思っています。
面倒を診て欲しかったら、それなりにわきまえて付き合って欲しいものです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>生理的に受け付けない義両親と上手く同居されてる方いらっしゃいますか?
うちは違いますが、ちょっと書かせてもらっていいですか?
質問者様は、現状を変えたいのか、このままでいたいのか、どちらなのでしょう?ご質問からは、現状を変えたくないというように感じられたのですが。
>子供にとってはおじいちゃんおばあちゃん、このままでいいのかな?
良くないといえば良くないですが、このままでも育ちますよ。一番良くないのは、母親がいつも険悪な顔をしていることだと思います。そうならない為に、その方法しかないのなら仕方ないでしょう。だけど、もっと良い方法もあるとも思います。
その為には質問者様自身が考え方を変えていかなければなりません。その覚悟が出来たなら、こちらで方法を尋ねられるのもよし、本を読まれるのもよし、あたって砕けろでとにかく行動されるのもよしだと思います。それまでは今のまま、できるだけ避ける方法をとるしか無いように思います。
ありがとうございます。
義両親が挨拶や世間話をしても、距離感を間違えずに付き合っていける人なら、私も普通に顔を合わせ、毎日でも孫を連れて行きます。
でも、絶対に相手は変わらないので、
私も家庭内にガンガン入って来て欲しくないという気持ちは変わらないので、
(そもそも同居前にそのことははっきり告げていた)
結論を出すなら、現状維持(今のまま、できるだけ避ける方法)をとるしかないと思っています。
何だか結論がでました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
姑と家庭内別居(長文です)
片思い・告白
-
心から軽蔑する、大嫌いな姑。姿を見ると吐き気が。
兄弟・姉妹
-
同居の姑と完全無視状態で、、、、、
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
同居に近い二世帯生活に疲れました…
子供
-
5
昨年より実家(二世帯住宅)で妻と両親と同居してますが、妻から同居解消してほしい。でなければ、離婚して
その他(家族・家庭)
-
6
二世帯住宅で住んでいる方は義両親へ毎日子供を見せに行っていますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
同居している姑に優しくできない罪悪感
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
完全二世帯同居で義母に孫を会わせる回数はどれくらいですか?
兄弟・姉妹
-
9
同居の義母が嫌いです。 嫌いなところはあげたらきりがありませんが、誰にでも何でも口出しし、亡くなった
その他(家族・家庭)
-
10
二世帯住宅のマナー、ルールについて、二世帯で住んでらっしゃる方、もしく
兄弟・姉妹
-
11
嫁の意向を確認せずに突然二世帯住宅…
父親・母親
-
12
完全分離型二世帯で同居している方に相談です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
義母との同居が嫌で家出しましたが、旦那のことも嫌になってきました
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
主人と姑への復讐・・・・
親戚
-
15
義両親が原因で離婚考えた方いらっしゃいますか?
離婚
-
16
姑の言動「悪気は無い」と言う主人さまへ
父親・母親
-
17
お金のない姑と、同居します。ほんとうに「くそばばあ」と思っています。死
親戚
-
18
同居解消のうまい理由が思いつかず困っています。
親戚
-
19
同居している姑を法的に退去させたい
その他(法律)
-
20
義家族にひそかな仕返しをした方
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は27で、9歳年上の彼女が妊娠...
-
5
子供の結婚相手の両親への手紙
-
6
結婚の挨拶の時期について・・...
-
7
入籍後、親から義理親への挨拶...
-
8
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
-
9
結婚(入籍)を隠したい
-
10
お互いの両親へ結婚挨拶 婿養...
-
11
お盆に、交際中の彼女の家にご...
-
12
自分の両親が他界してるのは「...
-
13
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
14
新婚旅行に夫の両親がついて来...
-
15
彼女の父に逮捕歴がありますが...
-
16
予定外だった結納金
-
17
義両親と両親との電話挨拶
-
18
2世帯同居・・・義両親を完全...
-
19
息子の彼女が遊びに来て不愉快...
-
20
嫁ぎ先のご両親の挨拶。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter