
No.1236392で、質問しました者ですが、再度質問させて下さい。
ハード(ネットワークカメラ)へアクセスする際、ユーザー認証ダイアログが表示されます。
これは、クライアントがWebサーバーからコード401を受信するからです。
実現したい事は、ASPファイル内で、ASP(VBScript)を用いて、ユーザー名とパスワードをセットしておき、ユーザー認証ダイアログを通過(パス)させたい、つまり表示させたくないです。
具体的には、ASPファイルは、自分で作ったWebアプリケーションの一部で、Webアプリケーションにログイン認証を設けて、ここで1度認証を行っています。
つまり、認証に成功してアプリケーションを操作できるという仕組みにして、最初に認証したユーザ名、パスワードの情報を引き継いで、ネットワークカメラにアクセスする際、わざわざユーザー認証ダイアログを出さずとも(ここではWebアプリケーションの認証(ユーザ名・パスワード)と、ネットワークカメラへの認証(ユーザ名・パスワード)は同じ情報と仮定する)、ユーザー名、パスワード情報を知っているので、その情報を埋め込んで、ユーザー認証ダイアログを飛ばしたいという魂胆です。
OS:Windows2000Server→ゆくゆくはWindows2003Serverにします。
Webブラウザ:IE6
自分なりにも調べましたが、
・WININET APIを使用したら可能。
・InternetSetOption関数を用いてユーザー名、パスワードをセットする。
・検索で、「利用者認証をパスするには」等の
情報で、出来るような事がインターネット上で書いてありましたが、上手く活用する事ができません。
なんとかWebブラウザで実現させたいので、皆さんの力を貸して下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずこれでFinal Answerでしょうか。
確認したところIEでパッチMS04-004を適用するとセキュリティ強化のためhttp://username:password@URL/の構文が無効になるそうです。MS推奨の回避策も書かれていますがWININET APIかInternetSetOptionしかないようですね。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
試したところ、IE6では「ページが表示できません」とエラーメッセージが表示されました。
が、他のWebブラウザで試したところ、例えば、フリーウェアソフトの「Sleipnir」や、旧バージョンのIE(IE5)等は、教えていただいたアドレスで実現できました。
新バージョンのIE(IE6)は、セキュリティ上の問題で、出来なくなってしまったのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
他システムの連携で似たような仕組みを書いたことがあります。
事前に入力されたアカウント情報を使い回すために、
--
Session("id") = Request.Form("投稿されたid")
Session("pass") = Request.Form("投稿されたpass")
--
としてセッションにIDとパスワードを保存しておきます。
次に隠しフレームにIDパスワードを埋め込んだログインフォームを生成し
JavaScriptでbody onLoad時にログイン画面へIDパスワードをPOSTする
処理を行いました。そうすると隠しフレーム側でログイン状態になるので
メインのフレームではネットワークカメラの画面を表示できるでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ネットワークカメラの画面にアクセスするには、Windowsのネットワーク パスワードの入力画面が表示され、ユーザーIDとパスワードを入力しなければなりません。この、入力を省略させたいために、ASP内に組み込みたい考えです。
よって、POSTする処理を行っても、POST先が独自で作成したならば可能ですが、Windowsが制御しているため、sakakkyさんがご回答していただいた案では実現できません。申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- X(旧Twitter) Twitter(X)でプロフィールを変更したら、突然「ページの読み込みに失敗しました」と表示され、一 2 2023/08/26 17:00
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- その他(IT・Webサービス) iphoneでのマイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードの確認方法。 2 2022/10/11 17:31
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- 憲法・法令通則 きちんとした会社が提供している電子契約書・合意書は素晴らしいシステムにより、なりすましが不可能なので 1 2022/08/15 20:22
- ビデオカメラ GoProのWi-Fiパスワードを任意の文字列に変更したい 1 2023/03/09 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
LINE APIからasp.net の web サ...
-
入力フォームのテキストボック...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
高校1年生情報の問題について。
-
C#からvbsを実行したい
-
バッチファイル IF文の書き方に...
-
お世話になります。 Windows Up...
-
エクセルマクロについて
-
【VB.NET】for each文からのINS...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
”KINGSOFT WPSのVBエディタ画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ApacheのBasic認証のログの取り方
-
Tomcatの基本認証が8080ポート...
-
BASIC認証の画面すら出し...
-
HTTPのBasic認証に自動ログイン...
-
FlashLiteを使った会員専用ペー...
-
SQLConfigDataSourceについて。
-
携帯サイトでパスワード認証ページ
-
外部の別ホストからのPOST送信...
-
電話の自動発信 返信記録プロ...
-
ユーザー認証について
-
エクセルで備品管理
-
Basic認証のパスワードをユーザ...
-
Amazon Product Advertising AP...
-
パスワードの暗号化
-
直ぐに認証画面が求められるよ...
-
ASP Response.Write("401 Unaut...
-
BASIC認証
-
Basic認証
-
パスワード認証後にリンク先を...
-
phpのパスワード認証
おすすめ情報