dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在宅勤務中、疲れていてうっかり居眠り、
そのまま気づいたら2時間寝てしまいました。

部長もいるとても重要な会議をドタキャンしてしまいました。

さすがに寝てましたとは…なんていえばいいでしょう…
熱があってぼんやりしていた、医者行くとか言って午後休んだほうが良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 在宅勤務で出勤はしてました…机で寝落ちして二時間たってました。
    会議は聞かれたら意見を答えるもので出席していることが大事、プレゼンとかの担当ではないです。

    目が覚めたら昼でした…どういえばいいのか…

      補足日時:2021/10/21 12:04
  • つらい・・・

    ①こんなことはこれまでありませんでした。
    ②ただ昭和上司が年配女性の私を辞めさせようとして露骨な暴言を繰り返しており
     部長にもいろいろ悪口を、ないことないこと言っていたのがあり進退に影響しないか心配です…

      補足日時:2021/10/21 12:33

A 回答 (5件)

体調が悪く眠ってしまったと言えばいいと思います。


人間だもの。仕方ないです。
すみませんでした!挽回させてください!と必死さアピールしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのままですね…。嘘をつくなってことでしょうか…。

管理系はすぐ怒鳴るやばい人が多いので
必死さは余計に叩かれそう…うーん…

お礼日時:2021/10/21 12:07

切腹ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうそれでもいいのかも

お礼日時:2021/10/21 18:49

参加の催促はあったのでしょうか?



気づかなかった。とか
個人スケジュールがズレてた。とか
パソコンの調子が悪かった。とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいありました。
昨夜遅くまで友達の引っ越し手伝いで久しぶりの肉体労働がダメだったようです。
素直に謝りました

お礼日時:2021/10/21 18:49

連絡もないということは、遊んでるか寝てるかだろう・・・というのは皆が想像するところです。


確信犯で遊んでた、さぼってた、あるいはバレバレの嘘をついて信用できないと思われるよりは、素直に謝った方がマシではないでしょうか。
こうやって悩んでる間にも、印象は悪くなりますよ。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2021/10/21 18:48

嘘つかずに説明するのがダメなら、連絡不能な緊急事態を作るしかないですね。


家族の不幸は通用しない。どんな事態でも連絡くらいできるし。

・アナフィラキシーショック
今年なりましたが、呼吸困難で喋ることもできませんでした。
病院に担ぎ込まれて点滴。
これなら無連絡も説明が付きます。
診断書出せと言われたらバレるけど。

・隣家で家事があって避難していた
・近隣に泥棒が入って警察の調査に協力していた

うーん、現実味がないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ

お礼日時:2021/10/21 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!