
法人を立ち上げようか悩んでいます。
とりあえず、一人社員一人代表。
経営者の知人に相談したところ、確定申告もしたことないのに無理だろ!
失敗してそうだな〜〜と言われました。
なんとか、そこは乗り越え得たとしても、継続が難しい壁かなと思っています。
気力とか。色々。
やはり法人化する法的効力。これにきちんと対応する余力があるのか。ここです。
もちろん本業があっての 副業としての起業。
起業から、継続していくその気力ってどこから湧きますか?
というか。その大変さを考えると、突き進めない自分がいます。
そして、知人としては、辛口アドバイス。
これって苦労を知る優しさでもある?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
起業される方の多くが、起業初めての人だと思います。
ちなみに私は小さい会社ですが、法人3社と個人事業2社での起業経験があります。
何もかも知ってから起業する人はいないかと思います。
経営者自身に不足する者は、外部委託・雇用で補えばよいだけです。
必要なのは、起業・経営の計画と根拠、そしてそれを裏付けできる実績や資格その他などではないですかね。
個人事業であれば、所得税に関する税務署への手続きや申告さえしていれば、それほど面倒なことは少ないのかもしれません。
しかし、法人ですと法人税の申告などが必要となるので、所得税の申告よりも面倒で難しいものでしょう。税理士などに依頼せずに自身で申告をされている法人経営者は、ごくわずかです。
私自身も経営者の一人です。起業してからもうじき20年というところです。
経営陣は家族ではありますが、従業員も雇用しています。
ですので、従業員の生活や幸福の為、自らやその家族のための責任感もあって続けてこれています。また、顧客からの信頼にこたえるというのもあると思いますね。
ただ、事業を家でたとえれば、柱が太く多いほど安定することでしょう。
起業したてのころは、柱も細く少ないことで、トラブルその他、何合有るたびに存続の危機になるほどの資金繰りでしたね。今は何とか柱を増やし、それぞれを太くしていることで、安定の度合いが良くなったと感じています。
起業・経営の計画と根拠
それに伴う論理的に経営する手腕ですね。
私も今月までに。と思い立って、開業しました。
回答者様は20年頑張っておられるのですね。素晴らしいと思います。
開業に先立ちいろんな業種の人と接することの楽しさもわかりました。
みんなに力を借りて立ち上げた会社。少しずつ太くしていきたいです。
資金繰り大変ですよね。
少しずつ、少しずつ。
素晴らしい大先輩に回答をいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
起業だけじゃ分からないよ。
具体に何を起業したいのか?
その為のノウハウを持ち合わせているのか?
勝算は、あるのか?
法人を立ち上げる前に、するべき事があるのじゃないの。
No.2
- 回答日時:
法人を立ち上げる(法務局に会社を登記する)ことは、所定の手続きを踏めば誰でも出来ます。
ですが、設立した会社を経営し、倒産させないように維持して行くのは極めて困難です。たいていの場合、数年で会社が潰れています(日経新聞と国税庁の調査データによる)。残るのは借金の山です。
それは会社に競争力がないからです。気力・やる気の問題ではありません。もっと現実的で深刻な問題(商品が売れない/仕事が来ない/売上がない/経費だけがどんどん出て行く/金銭的に干上がる)です。これは頑張っても、どうにもなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミネラルウォーターの会社を起...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
総称について
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
国立研究開発法人の略し方
-
来客時のネームプレート表記方...
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
有限会社を英語で書くと?
-
f.msgs.jp/webapp という問合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミネラルウォーターの会社を起...
-
ロードサービスの起業と提携方法
-
ホスピタリティアカデミーを卒...
-
墓参り代行の企業について
-
自家用自動車運行管理業を起業...
-
起業したばかりの会社を調べる...
-
1円株式会社の運営資金は?
-
便利屋を起業して派遣なら一般...
-
お悩み、愚痴聞き等の相談の会...
-
日本で有名な女性企業家って?
-
週末コンサルタント
-
昔吉野家が♪牛丼一筋80年〜と流...
-
内職会社の起業
-
留学エージェント
-
自営業や起業して間もない時、...
-
起業するための資金について
-
起業前に準備した印鑑やドメイ...
-
現在会社員ですが、将来起業し...
-
自分のデザインを会社作りたい女
-
高2です。ゲーム会社は東京以外...
おすすめ情報