dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadproを買おうと思っています。
新品だと高いので、中古品の美品を買おうと思っています。

そこで質問です。
私はイラスト用、動画編集・投稿用として使おうと思っているのですが、第5世代ではなく第4世代やその前の世代などでも十分に使えるでしょうか??

いつの世代からApplepencil第2世代が使えるのかも教えて欲しいですm(*_ _)m

A 回答 (2件)

2018年以降に発売された iPad Pro に対応しています。



2015年 12.9インチiPad Pro(第1世代)
2016年   9.7インチiPad Pro
2017年 10.5インチiPad Pro
2017年 12.9インチiPad Pro(第2世代)
2018年 11 インチiPad Pro(第1世代)←ここから対応。
2018年 12.9インチiPad Pro(第3世代)
2020年 11 インチiPad Pro(第2世代)
2020年 12.9インチiPad Pro(第4世代)
2021年 11 インチiPad Pro(第3世代)
2021年 12.9インチiPad Pro(第5世代)

そんなわけで、12.9インチの第4世代でも使えます。
安心してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

なるほど!!
年表?付きでとても分かりやすかったです!
ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2021/10/27 19:06

スマホもタブレットもそうだけど、バッテリー交換は毎日充電してたら2年くらいで交換しないといけなくなるので


中古品だと、このサイクルが早いですので、バッテリー交換時期にかかる費用も頭にいれておくこと。
ちなみに、リチウム電池は、充電サイクルが500回となっており、新品の場合だと、毎日充電で1年間365回となりますので500回に達するのは1年半くらいになります。
なので1年過ぎた辺りからバッテリーの性能が落ちて、500回になると新品の半分まで低下します。
こうなると、バッテリー充電してもすぐになくなるようになりますので
このようになったら、バッテリーを交換しなければいけなくなります。
バッテリー交換にかかる費用は10400円で、2年ごと。
APPLECAREに加入すればバッテリー交換費用は無料になるけど、加入代金が8400円かかる。

中古品の美品を買おうと思ってますとの事だけど
その分、バッテリー交換に費用がかかったら、たいして差はないと思いますよ。

私は個人的意見として、タブレットはバッテリー費用にお金かかるので
ノートPCとかだったら、バッテリー交換しなくて済むから
交換費用を考えたら、ノートPCの方がコスパがいいと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!