dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワクチン接種の会場で時々働いています。
仕事中ブースの中や休憩所でスマホの充電をしている医師や看護師が時々いるのですが、私的なものに充電することは問題ないのでしょうか。

電気代は会場運営者、行政が払っていると思うのですが。。。
個人的には電気窃盗だと思っているのですが、あまりにも堂々とやっているので自分の方がおかしいのかも。。。でも全員の医療従事者が充電したら大変な金額になると思うし。。。もやもやしています。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    スマホも充電器も支給されていませんよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 12:47
  • 急変時に自分の私的な携帯を使うことはまずあり得ないです。
    責任者が駆け付け、事務員がインカム装備しているので。救急車呼ぶのも責任者か会場の携帯からです。自分の携帯を使うことはまずありえない。仮に使えなくても他の人のスマホを使えばよいことなので、自分の携帯が充電されていなくても問題ないです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 13:06
  • ムッ

    急変に何回か対応していますが、救急車呼ぶのはそこの現場の責任者の看護師でした。
    責任者のスマホであれば充電するべきだと思いますが、ただのバイトの医療従事者がなぜ個人のスマホを充電してよいのかわかりません。

      補足日時:2021/10/27 13:10
  • ムッ

    申し訳ありませんが、責任者の方から、充電が可能といわれたことは今までただの一度もありません。
    そもそも、外部からの呼び出しがくるような忙しい医療者はワクチン接種の会場には来ません。
    そんなに忙しい方はそもそもワクチン業務の案件が取れませんからね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 13:16
  • ムッ

    そうですね、あとで電話してみます。

    私の周りでは充電する方がおかしいという意見が多かったですが、あまりにも堂々とやっていたので倫理観を確認したかったのです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 13:19
  • プンプン

    じゃあ、同じ携帯の会社であれば充電する必要ないですよね。
    それに責任者の携帯は一つではありませんし、責任者は数名いらっしゃいます。それぞれスマホをお持ちですよ。あれだけの人数が働いて、自分のスマホでなければ救急車を呼べないと事態はありえません。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 13:26
  • ムッ

    だから、責任者のスマホを使えなくなっても、他の事務方や医療従事者のスマホから呼べるから自分のスマホを使う必要ないでしょって考えです。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 13:42
  • ・そのスマホは本当に私物なのか。
     看護師に関しては間違いないです。医師の方もほぼ間違いないです。医師の方は閲覧している画面を見ましたが、医療とは関係ない内容でした。ただ本人に直接、それは私物ですかとは確認していません。通しているのが同じ会社なので医療機関からの応援とは考えにくいです。医療機関の応援は地方の話では?

    ・そのスマホが私物であった場合、本当に無断で充電しているのか?
    充電している本人に、逐一充電の許可を取っていますかとは確認はしていません。私は責任者ではなく同じ立場の人間なので。

    ・私物であるという確認方法は妥当だったのか?
    貴方は刑事手続に準じた確認方法を求めているのでしょうか?

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 15:02
  • 医師も看護師も、ある会社を通し請負契約で現場の会場に来ています。
    応募要項には充電についての記載はありません。

    申し訳ありませんが後一回しか補足できません。ご了承ください。

      補足日時:2021/10/27 15:19
  • なんともいえません。
    どの会場も換気を重視してどの場所にも扇風機などを備えているので、ブースにも休憩所にも電源タップがあることが多いです。

    回答ありがとうございました。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/27 15:25

A 回答 (13件中11~13件)

契約次第でしょう。


緊急時の対応が必要だから、充電切れは死活問題とか。
 
ワクチン接種後トラブルが起きれば救急車手配とか・・・その時、充電切れだったら問題が起きます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

契約で良いとなってれば良いと思います。


また、職場からの支給物なら問題ありません。
それ以外はいけません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それで訴えられた人もいるんですから、犯罪ですね。


目に見えないのものだから、何かを盗ったという実感がないんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/27 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!