No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キリスト教は古代ローマの領域で発展した宗教で、キリストを磔にして処刑したのもローマ人です。
で、キリストが磔になってから300年ぐらいすると、ローマ内のキリスト教徒がものすごく増えていきます。そのためローマ本国も無視できなくなり、今バチカン市国として知られている場所に「聖ペトロの墓所を定める」と皇帝が指示して、キリスト教を認め、他の宗教と融和するように取り計らいました。
その墓所とされる場所に作られたのが最初のカソリック教会で、教会の最高司祭は「聖ペテロの後継者」とされ、今のローマ教皇になっていきます。
その結果カソリック教会はローマ各地のキリスト教の宗派を集めた会議を行うようになり、キリスト教の教義の統一を図っていきます。
これによりますます強力になったキリスト教はやがてローマの国教になり、皇帝の庇護をうけてバチカンを維持することに成功したのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
神の名はアプラクサスという
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
キリスト教の考え方について
-
なぜ、キリスト教は、自然の厳...
-
キリスト教が現代に貢献してい...
-
戦国期の教会史、またはカトリ...
-
キリスト教とエホバ証人どちら...
-
宗教について
-
キリスト教においての”セクシャ...
-
ヨガのサマディ段階を教えてく...
-
キリスト教の戒律厳しすぎませ...
-
「ツァラトゥストラかく語りき...
-
キリスト・仏陀
-
エホバの義父母に子供を預けて...
-
ニーチェ権力への意思361に関し...
-
憲法97条の「信託」は誰からさ...
-
エホバの証人は普段どのような...
-
4つ葉のクローバーが幸福の兆し...
-
キリスト教を理解する。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
キリスト教では、自慰行為は罪...
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
エホバの義父母に子供を預けて...
-
キリスト教の「隣人を愛せ」と...
-
池澤夏樹作詞 「祝福」について
-
エホバの証人は普段どのような...
-
キリスト教が歌えない歌
-
立花隆は、「神の国」に入るほ...
-
暇すぎたんでエホバの人とちょ...
-
BLEACHの ユーハバッハの名前の...
-
正しい宗教 それはキリスト教だけ
-
身内にエホバの証人がいます。...
-
日本における貞操観念の歴史に...
-
イエス・キリストは実在したの...
-
キリスト教とエホバ証人どちら...
-
無言の行という修行の宗教的意...
-
キリスト教の戒律厳しすぎませ...
-
キリスト教はうんちを口に入...
おすすめ情報