A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご主人と貴女、それに子供2人なら同一生計は、4名です。
もし、他にお姑さんなどいる場合、旦那若しくは貴女の扶養に入りますので、足して下さい。
他にも同居人がいる場合は、世帯数には入りません。
No.2
- 回答日時:
一緒に暮らしていてもそれぞれ世帯主にはなれます。
質問者様のご家族のうち何人が世帯主か知り得るのはインターネット上の赤の他人ではなくて、質問者様ご自身です。
その情報無しの憶測での不誠実な回答を信用して損害を被るのも質問者様の自由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
- 政治 自民党は何故、反日宗教団体を解散させないのですか? 10 2023/07/18 18:32
- 国民年金・基礎年金 マイナポータルでの国民年金保険料 全額免除申請について 0 2023/05/31 15:01
- その他(教育・科学・学問) 1世帯あたりの子供の数は 子供の数÷世帯数 で求められますか? 3 2022/07/03 18:23
- その他(ニュース・社会制度・災害) そもそも貧困率ってなに? 日本は底辺の人間が今は多いからOECD加盟国で6番目に高いようだけど? 2 2022/04/18 04:42
- その他(教育・科学・学問) 日本の1世帯あたりの子供の数は1人にも満たないですか? 1 2022/07/03 19:16
- その他(暮らし・生活・行事) 生活困窮者一人当たり10万円の案は無くなりましたよね? 低所得世帯子供一人当たり5万円、今年度新規非 2 2022/04/27 14:41
- その他(家族・家庭) 世帯とはどういう数え方になりますか? たとえば両親と同居していていたら自分たち子供両親全て合わせて1 4 2022/10/16 11:46
- その他(税金) 例えば、親ひとり(その人は前回の非課税所得,10万を貰っている)成人した子供が3人、今は、親の扶養に 1 2022/04/25 20:54
- その他(住宅・住まい) 他人の人間の騒音より不快な騒音ってありますか? 1 2022/05/28 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
同居の夫婦は、世帯主別々にで...
-
世帯票について教えて下さい!
-
市営住宅への住民票再移動について
-
同じ住所での親子の世帯分離
-
世帯分離について
-
NHK受信料支払いの名義変更、苗...
-
収入の少ない息子と世帯分離し...
-
二世帯住宅で住所を分ける
-
給付型奨学金について 大学一年...
-
妻は世帯主になれる?
-
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
世帯とはどういう数え方になり...
-
同一住所に世帯主二人
-
▽鉄道1本で1000億円の1本...
-
同一住所に2世帯の住民登録はで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
居候している場合の住民票は?
-
給付型奨学金について 大学一年...
-
市営住宅への住民票再移動について
-
保育料についてなんですが
-
世帯主が施設に入った場合、別...
-
二世帯住宅で住所を分ける
-
住民票で同せいがバレる??
-
同一住所に2世帯の住民登録はで...
-
世帯分離の相談先、メリット、...
-
世帯とはどういう数え方になり...
-
世帯分離について
-
世帯票について教えて下さい!
-
NHK受信料支払いの名義変更、苗...
-
姪っ子と同居の際の住民表・世帯
おすすめ情報