
家族構成が父親・母親・自分の3人家族です。
生計が自分と親が別であるため、数年前に役所にて世帯分離の手続きをした覚えがあるのですが、いまいち確証がありません。
世帯分離できているかどうか(自分が世帯主であるか)確認したいのですが、この場合住民票をとればわかるのでしょうか?
今までも年末控除の書類等で自分が世帯主で提出しており、戻ってきたようなことはないので大丈夫だと思うのですが、そのうち支給されると思われる定額給付金が世帯ごとと聞いたので今のうちに確認しておきたいと思っています。
こういったことはほとんど分からないのでお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
世帯主について(親と子を別に...
-
5
生計を一とする家族とは
-
6
世帯分離と母子家庭の手当等に...
-
7
妻は世帯主になれる?
-
8
世帯分離の相談先、メリット、...
-
9
同一住所に2世帯の住民登録はで...
-
10
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
11
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
12
収入の少ない息子と世帯分離し...
-
13
友人と同居することに。友人の...
-
14
妹と同居の住民票について
-
15
世帯分離されているかどうかの...
-
16
生計を共にする、とは?
-
17
姪っ子と同居の際の住民表・世帯
-
18
世帯分離届けと保育料の戻りに...
-
19
「戸」と「世帯」の違い
-
20
世帯分離について
おすすめ情報