

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Fostex HP-A3はUSBバスパワー対応、給電電圧は5Vまでです。
5Vで必要十分なパフォーマンスを発揮するように設計されています。
それ以上の電圧を給電しても壊れるだけです。
ましてや音質が良くなることはありません。
パワー不足?そんなデマを流したのはどこの誰ですか?
USB給電の新規格「USB Power Delivery」に便乗した悪ふざけか
電気回路を知らない素人の戯言です。
仮に9V、15V、20Vの電圧に対応させるとしてもHP-A3の内部回路とUSB端子の改造が必要になります。
素人では手が出せない領域なので情報発信者の素性はしっかりと詮索してください。
ご回答ありがとうございます。
新しくHP-A3を買ったので、ちょっと神経質になっておりまして。。。
もう電圧のことは気にしないようにします。

No.4
- 回答日時:
電源不足によって音が劣化するというのは嘘なのですか」←例として 普通の延長コードを 思ってみれば?
複数のコンセントを 差し込んでも 電源不足には ならない・・
それと 同じですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 「USBケーブルで電源もデータ転送も賄う、外付ブルーレイドライブについての質問」 2 2023/02/24 22:35
- その他(パソコン・周辺機器) 高電圧の PCI-Express USB拡張カードはありませんか? 3 2022/10/29 08:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 消費電力 4 2023/07/02 14:15
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクusb電源取り付け 2 2022/11/10 16:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキントッシュMA7200の内蔵DACと外付けDACの音質比較について お時間を頂戴して申し訳あり 3 2022/09/15 17:40
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 48kHzでサンプリングレート同期設定可能なプレーヤーアプリ 1 2022/04/29 08:31
- バッテリー・充電器・電池 【電熱ベストのモバイルバッテリーの残量が67%なのに電源がオンになってもすぐにオフにな 2 2023/02/18 17:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BOSE AW-1D の回路図を入手した...
-
USBアイソレーターの仕組み
-
CDラジカセから変な音がします
-
電圧間違いによる故障の修理
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
LUXKIT A3600 を...
-
VAIOのスピーカーを他のPCで使...
-
電源切ると、この音が気になる!
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
コンセントからジーという小さ...
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
海外120V機器を日本(100V)で...
-
アンプの電源ONでスピーカー...
-
ベタアースの効能を教えて下さい。
-
RCフィルタについて
-
電気回路で 混乱してます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
電圧間違いによる故障の修理
-
CDラジカセから変な音がします
-
再生だけが出来ないカセットデ...
-
電源タップのケーブルをケーブ...
-
電源切ると、この音が気になる!
-
機器の電源仕様について(単相...
-
電源ONにしたままコンセントを...
-
LUXKIT A3600 を...
-
ビデオデッキから発信音のよう...
-
Sonyのcdプレーヤー CDP-M59の...
-
BOSEスピーカー PAM-3について
-
テレビに水をこぼしてしまいました
-
オーテク pro35 のファンタム電...
-
マッキントッシュアンプパンロ...
-
ノートパソコンのHDDで時々「プ...
-
USBアイソレーターの仕組み
-
VAIOのスピーカーを他のPCで使...
-
デジイチの電源スイッチは撮影...
-
カーオーディオを電池で動かすには
おすすめ情報