dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームポジションを保つのが、とても難しいです。寿司打で、3000円コースで1980円お得やpopタイピングで5000粒いった人に質問なのですが、やはりホームポジションでしょうか?どんな練習をすれば、より短い時間でホームポジションが身に付くのか教えていただけると助かります。すみません。おこがましいですよね。

A 回答 (5件)

特打というソフトに、拳銃の早打ちで面白かったです。


特定の指を集中して練習するようになっていて、最初は指を見ながら。次は見ないで。最後は早打ちって感じで練習すると一週間くらいもすれば身につくと思います。
    • good
    • 0

人差し指の印


テンキーなら中指の印
それにつきる

そこからの運指を体で記憶しておく

あと
矢印キーや
シフトキー、ホームキーなど長いキー
指で判る目印はいろいろ

今お腹にのせて暗い部屋で打ってるけど
全く問題ないよん
    • good
    • 0

パソコン初心者で60歳を過ぎてから学んだので、若い脳みそとしなやかに動く指をもつあなたにジェラシーを感じます。



私のようなオバちゃんでもブラインドタッチに慣れたらワードが少し楽しくなりました。パソコンの先生は最初からあなたがやっている寿司打みたいなゲームを勧めませんでした。大工さんに作らせたという台(キーボードが見えないように)をかぶせて、画面だけ見て文字を打つ練習をさせました。ホームポジションのマスター無しに前へは進めません。各指の役割を覚える以上に先生は、打ったあと指を定位置に戻しておくことをうるさく言います。どの指で打つか悩んでいるようではゲーム以前の問題。私は最初N,
とM、iとeをよく打ち間違いしました。人により間違いやすいクセもあります。どの指を使うのか少しでも考えてしまうとゲームのとき追いつけなくなります。それまでは繰り返し指に覚えさせるまで地道に練習するしかありません。先生の教室で使用したものはコナン君が登場するもので、小学校6年レベルから始めた記憶があります。指の練習ソフトでしょうか。打ち間違いゼロになるまで同じことを繰り返すのです。最初にホームボジションを徹底して覚えないと、早くは打てません。先生あなたは基礎練習にかける時間が少なすぎるのではありませんか?ちなみに先生は早く打たなくていいから指を正確なホームポジションに置いて打ちなさい、と言います。1時間いくらで学びますので、月謝はお安くはないのです。あなたは若い脳みそと指で自力で頑張れるのですから、もう一踏ん張りです。
    • good
    • 0

ホームポジション置かなくても、慣れればその程度取れますけど。



タイピングの練習もいいですけど、キー配置は完全に頭に入ってます?
覚えてないなら、指動かす以前の問題です。
タイピングソフトではなく、テキストファイルで練習しましょう。
    • good
    • 1

確かに指を置く位置はホームポジションですね。


ただ、ちゃんとした指で押しているかと言われれば
押せてないですね。
「P」は薬指で押していますし、タイピングしている流れとか直前に打った文字次第では押す指が違ったりすると思います。
「U」が人差し指だったり中指だったり切り替わっていると思います。
そこまでちゃんと意識したことはないのでどうなっているか分かりませんが...

>より短い時間でホームポジションが身に付くのか教えていただけると助かります。
こればかりは練習あるのみです。
とにかくなれること、ただホームポジションということに囚われすぎるのも良くありません。
人差し指だけの2本だけでタイピングがすごく早い人もいます。

とにかく練習を重ねるとおのずと自分なりのタイピングが身につくと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!