アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows2000にてUSB DEVICE REMOVER
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se27 …
で、ファイルをダブルクリックするだけで特定のデバイスが取り外せるように
したいのですが、リドミにある下のやり方が初心者なので全く分かりません。
どなたかおしえていただけないでしょうか?おねがいします
-----------------------------------
また、コマンドライン指定での取り外しも行うことができます。
以下のような定義ファイルを作成し、その定義ファイルをフルパス指定して
本プログラムを起動すると順次取り外しを行い、プログラムは終了します。

[USBRMV]
DeviceDesc00=USB 大容量
DeviceDesc01=Memory Stick
.
.
DeviceDesc31=XXXXX

セクション部は固定です([USBRMV]の部分)。
定義ファイルのファイル名は任意の名称でかまいません。
必要なデバイス数分だけの記述でかまいません(DeviceDescXXの部分)。
デバイス指定は親もしくは子デバイスの先頭部分数文字でもかまいません。
例えば、親デバイス名が同一で子デバイス名の異なる場合には子デバイスで
指定すれば区別できます。

C:\>USBRMV.EXE 定義ファイル(フルパス指定)

としてご利用下さい。

拡張子を固定して関連付けを行えば、定義ファイルをダブルクリックすること
で取り外しが可能です(SAMPLE.RMVを同胞)。
また、ショートカットで指定すればプログラムメニューなどからの取り外しが
可能です。
-------------------------------
とあるのですが、フルパスを指定するところなども全くわかりません。ただ、スペースを間にいれるだけでいいのでしょうか?
作者の方がリドミにおいてサポートの義務はなしと明記していることやHPにもこのソフトの記述がないことからココでお伺いしました。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

以下の手順で行います。



1.定義ファイルの作成
  SAMPLE.RMVをそのまま、もしくは別名にして編集します。

  先頭の DeviceDesc00= から順に取り外したいデバイス名を入力します。

  デバイス名は、「ハードウェアの取り外し」に表示されている名前を
  入力となりますが、全てではなく、最初の数文字で結構です。ただし、
  他のデバイスと貼付しない名前まで入力します。

  ※定義ファイルをデバイス毎に作成し、使い分ける場合は、デバイス
   個々を入力した定義ファイルをそれぞれ作成します。

2.USBRMV,EXE との関連づけ
  (1)定義ファイルを右クリックし、アプリケーションから開く
  (2)「ファイルを開くアプリケーションの選択」の[その他]で USBRMV.EXE
   を指定して、[開く]
  (3)「ファイルを開くアプリケーションの選択」の戻るので、「これらの
   ファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェッ
   クを入れて、[OK]
  (4)定義ファイルのアイコンが USBRMV,EXE になっていれば成功
   (紙にUSBRMV,EXEのアイコンがある形です)

3.ショートカットの作成
  定義ファイルを右クリックして、ショートカットの作成をクリック。

以上になります。疑問がありましたら、コメントして下さい。
    • good
    • 0

追記です。



定義ファイルを複数作成する場合は、その拡張子は、「.RMV」の用に、同じになる様に統一して下さい。#1の手順での関連付けは、拡張子1つにアプリケーションは1つしか関連づけを行いませんので。
    • good
    • 0

直接の回答じゃないけど・・・


同種のソフトで下記のようなモノもあります。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se19 …
http://homepage3.nifty.com/yamakox/Others/Unplug …

この回答への補足

 親切にありがとうございます。ほかの同種のソフトを検索してみたのですがあまり好みではないです。代わりにするとすればejectdevなんですが、やはり任意のハードウェアを一発で取り外せるソフトといえば、このremoverがいいです。
 ハードウェアの取り外しアイコンをクリックするとそこで表示される文字が、三つ同じのがあるために、取り外せないのだろうか。このremoverで表示される細かい文字を指定してsample.rmvをダブルクリックしても無理だ。かなしい。なんでだー

補足日時:2005/03/13 22:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!