人生最悪の忘れ物

世界人口の半数以上も溢れているアジア人、なんでこんなに気持ち悪いほどいるの?

アメリカでも 白人人口は減少しているなか 2010年~2020年で ヒスパニック人は24%増加 アジア系は36%増加 黒人は11%増加だそうです。

アメリカもアジア人にのっとられてしまうのでは それにしても気持ち悪いね 日本やインドネシア、バングラデシュやベトナム、フィリピンですら1億超え
中国とインドにいたればあわせて30億 アメリカは2010年時点では白人が68%、黒人が14%、でしたが ここ10年で白人人口は8,6%減っているなか 黒人人口11%増加、アジア系36%増加、ヒスパニック人口24%増加 そのうち、アメリカもアジア系、ヒスパニック系ばかりになっちゃうんじゃないの? 繁殖力の高い黒人の増加率の3倍以上みたいだけどアメリカのアジア人の増殖率。

A 回答 (6件)

アメリカにいた原住民を抹殺して


今のアメリカの住民となった西欧の白人

ヤクザが一般人の家をぶっ壊し土地を確保し
家を建てて住んでいたが
今度は一般人たちがそこに家を建て始めた

文句の言える筋ではない
    • good
    • 0

東アジア・東南アジア・南アジアは、総じて稲作可能です。

米は世界最強の収穫量を誇る穀物ですが、気象・土壌・水利に求める条件は厳しい。東アジア・東南アジア・南アジアだけが条件に恵まれている。人口は穀物収穫量に比例します。稲作ができない哀れな土地では、小麦・とうもろこし・キャッサバで飢えをしのぐしかないのです。
    • good
    • 0

戦争が否定される世の中になったから


人口が増えんだと思いますよ
    • good
    • 0

米作は同じ耕地面積の麦作の3倍以上の人口を養えるから。

    • good
    • 0

私はプロファイルのような在米の長い年寄りです。



大手企業の研究開発エンジニアで多くの企業や大学、財団や国の機関と仕事をしてきました。

そこでかねがね感じてきたことは日本の地盤の急降下と、これまで途上国と言っていた国の進化発展です。

今暮らしているのはアメリカのある州立大学の旗艦校(本部校)のある町です。
大学がそのまま町になったようなところで、5万余の人口の6割が学生・研究者なので大学もマンモスです。

現役のノーベル賞学者もいるこの大学、日本には知名度がありませんが、世界的に権威のあるイギリスの機関が毎年発表する『THE』という世界大学ランキングでは日本の東大と比肩しています。

当地の大学には日本のような入試はありませんが、それなりに優秀な子しか入れないことには変わりなく、全米だけでなく、世界中から学生が来ます。

しかし、すごい数の学生がいるにもかかわらず、日本人はウチの子と、その幼なじみ2人の計たった3人です。

コロナ禍だからと言う言い訳は通用しません。
このコロナ禍でもアメリカは留学生は受け入れており、現実に子どもの研究室にも学生が来ており、その中には東南アジアや中米からの子もいます。

ここの大学には留学生だからと言って上げ膳据え膳でチヤホヤするシステムがないからかもしれません。

当地ではレベルの高い大学は学費も高く、国公立は安めと言う日本とは違い、州立でも私立と変わりません。
ここの大学の学費は年額 500 万円以上、それに教材や生活のお金が年額 300 万円はかかります。
大学4年間ともなると 3,000 万円以上になる計算です。

アメリカでは高校までが義務教育で、多くの親はそこまでは面倒を見ますが、子どもたちは大学に行くにせよ社会人になるにせよそこで巣立ち、そこからは自力で生活します。

言い換えると、進学する子は大学と生活のお金を自分で工面します。
親から借りる子も少なくありませんが、多くは銀行から借ります。
大学で知識や能力を手に入れれば、それに見合う報酬が得られるようになることを期待するのです。

だから当地の大学生はよく勉強します。
アルバイトなんかしません。
そんなので小さなお金を手に入れるより、その時間で勉強して将来の大きなお金を期待するのです。

海外からくる子たちもその点は共通しているようです。
日本の人たちはそんな覚悟ができないのでしょう。
だから大学がレジャーランド化し、優秀な人材が育たず、素養がある人はどんどん中国なんかに逃げていってしまってます。

質問者さんの文には、発展途上国やアジア系・ヒスパニック系・アフリカ系を小ばかにしたような論調を感じます。
実際にどれだけ深く付き合って彼らの状況や背景事情を理解・把握されてるかしりませんが、当地でそういった方々と日々接している中では、高等教育を受けてない人も多い中、上記の大学生と同じような『覚悟のできた人』が多いのには驚かされるもんです。

特に、貧困の出身国から当地に来て知る豊かな暮らしから、それを目指す意欲にはすさまじいものがあります。
私はリタイアした今も、コロナ禍になってさえ年に何度か日本に行きますが、行くたびに日本のレベルが下がっていっているのを実感します。
その中で『意欲』『覚悟』を全く感じなくなっているのには『寂しい』を通り越して『怖さ』さえ感じます。

他の国のことを言う前に日本のことを真剣に考えた方がいいですよ。
それこそ、老婆心ながら忠告します。
    • good
    • 3

国際結婚がある以上 未来には 混血に なる・・



人種なんて 考えるのは もう 古い
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報