

初めて投稿させていただきます。長文でのご相談、大変失礼いたします。
私は社会人7年目、29歳女性です。現在は会社のプログラムで2年間留学中(現在留学3ヶ月目)、この後順当に行けば2年間アフリカ勤務、その後2年間ヨーロッパ勤務が待っている状況です。
約2年弱お付き合いしている男性がいます。彼は28歳、一浪院卒なので社会人3年目です。某大手日系企業の総合技術職で、基本的には関東勤務ですが、可能性としては全国・海外勤務もあり得ます。彼は中学時代の後輩で、知り合ってから15年くらい経ちますので、お付き合い当初から結婚は念頭にありました。また、付き合う前から私のキャリアについて、今後留学・海外勤務があることは話していましたし、当初はそれを応援してくれている感じでした。
ですが具体的に結婚の話になった際、彼は私のキャリア、特に駐在勤務に否定的です。
私の希望は、特に子供を産むことに関し年齢的な縛りもあるため(以前子供ができにくい体であると診断されています)、
・留学終了後日本に戻してもらい、結婚・妊活・子育て。
・子供がある程度大きくなり、会社とも相談しタイミングがあれば駐在を希望する。
・駐在に際し、彼がついてくるか別居婚するかは彼の希望次第。子供は私が連れて行くことを想定、彼が子供といたいと言えば話し合う。
というキャリアを希望しております。
(もちろん会社の都合もありますので、全て私の希望通りにならないことは承知しております。)
一方で彼は、
・家族は常に一緒にいるべき、私には日本にいて欲しい。
・私の駐在は避けてほしい、できれば転職し駐在のない会社に勤めて欲しい。
・自分が海外に住むことは考えられない。
という考え方です。
一度心が弱っていた時に、完全に彼の希望通りにするから、将来結婚することを約束して欲しい、と話したところ、それであればと了承してくれました。
ですがやはり、冷静になって考え直すと、将来私は「彼のために自分のキャリアを諦めた。なのに彼は何も我慢せず自分のやりたいことをしている」と、彼のキャリアを羨み妬む日が来ると思います。
彼と家族になりたい、彼の子供を産みたいと思っていることは間違い無いのですが、一方でキャリアの面でお互いがやりたいことをできない、どちらかが犠牲を払わなければ成り立たない関係はおかしいと感じる自分もいます。
また、正直にいって彼の年収と私の年収で言えば、私の方が稼ぐので、そこもなぜ私ばかりが諦めなければならないのだろう、と思ってしまう一つのポイントです。お金よりも大切なこと、ここで言えばお互いの存在と一緒に家族を持つこと、があるのはもっともなのですが。。。
彼とは出国前に3ヶ月間同棲をしており、特に問題なく、家事も分担し、楽しく過ごせました。短い期間ながらも同棲がうまくいったからこそ、結婚するならお互いがいいと再確認した状態で、私は出国することができました。
真剣に今後二人で生きていきたいと考えていたからこそ、簡単に彼との将来を諦めたくはないのですが、だからといって自分の将来も諦めたくありません。でも彼の考え方も簡単に変わるとは思えないので、悩むのにも疲れてきました。年齢もあるため別れるなら早く別れて新しい人を探さなければ、という焦りもあります。
結婚すれば今後50年一緒にいるのだから、2-3年程度の駐在・別居をなぜ許してくれないのだろう。会社の都合で駐在できない可能性も、将来私の考えが変わり駐在したくない・完全国内勤務の会社に転職すると言い出す可能性もあります。彼が地方勤務・海外勤務になる可能性もわずかながらあります(この場合、彼が私の駐在を許してくれるなら、彼が希望すれば私も休職し彼の転勤についていきたいと思っています)。それなのに、私の将来をの可能性を制限しないと結婚できない、という事実がとても悲しいです。
同じような経験をされた方、周りに同じ様な状況の人を見たことがある方、どのような決断をされ、今どのような気持ちで過ごしていらっしゃいますでしょうか。
様々なご意見等、お伺いできましたら幸いです。
また投稿をしておいて大変恐縮ながら、厳しすぎる・傷つくようなご意見はお控えいただければと存じます
長文での投稿、大変失礼いたしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
一言で言うなら、「彼を取るか、仕事を取るか」というお話かと思います。
私の意見をお伝えさせて頂くと、彼との結婚は「今はやめた方が良い」と感じました(終わりにするか、保留にするかはお二人次第)。理由は2つで、1つは彼を「無意識な上から目線」で見てしまっていることです。
> 正直にいって彼の年収と私の年収で言えば、私の方が稼ぐので、そこもなぜ私ばかりが諦めなければならないのだろう
こういった場合、結婚すると不平不満が出やすくなりますので、結婚するなら彼を尊敬できるようになってからの方が良いように思います。2つめに、彼との結婚に「幸せ」をイメージするお話がなく、「犠牲」という言葉が出ていたことです。
> 一方でキャリアの面でお互いがやりたいことをできない、どちらかが犠牲を払わなければ成り立たない関係はおかしいと感じる自分もいます。
些細な言葉に人の本音が出ます。幸せな結婚に向かっているお二人でしたら「犠牲」という言葉は出ないのです。得るものよりも、失うものの方が大きいと感じているのだと思います。
ところで、現在29歳ということでした。32~35歳頃に婚活を始める女性の多くは、20代でプロポーズを1度はされたことがあり、ほぼ全員が「結婚しておけば良かった」と口にしておられました(私のこれまでのご相談業務上のお話です)。
これから考えると「結婚した方が良い」となるのですが、今のご相談者さまがこのまま結婚しても良い結果になりそうな気がしないので、私の意見は先の通りになります。
> 年齢もあるため別れるなら早く別れて新しい人を探さなければ、という焦りもあります。
「彼と別れる=仕事を優先する」のだと思います。であれば、こんな中途半端なことを考える必要はなく、「赴任先で素敵な人に出会えるといいぁ(^^)」といった気持ちで良いと思います。仕事を優先するなら、きちんと仕事を優先して結果を出しましょう。
道を選ぶ時は、「選んだ道が正解になるように、選んだ後にどれだけ努力するかが全て」です。頑張ってくださいね! 応援しております。
P.S.
彼との交際が、下記ページにどのくらい該当しているかチェックしてみてください。判断基準の1つになるかと思います。
交際中のポイント
https://www.martin.ne.jp/?page_id=2984
No.6
- 回答日時:
結婚は諦め別れるべきかと。
お互いの主張は間違いではありませんが、お互いに相手に対する思い遣りが足りず気遣いがありません。
貴女が無理に結婚すれば仕事を諦めたのを彼の責任にして恨んだり妬んだりします。
だからお互いに別のパートナーを探すべきなんです。
貴女が本当に仕事に打ち込みたいなら無職で家事が得意な男性と結婚しては?
彼の覚悟や気持ちが分かるかも知れません。
貴女が悪いのではなく合わないだけかと。
No.5
- 回答日時:
良いとこ取りはできないですよね。
心は常に動くものだから、どちらを選択されても、ある時は良かったと思い、またある時は後悔する事になると思います。人生はやりたいようにやるしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
仕事を選んで、やっぱり結婚したくて婚活に必死な人
仕事選んで、新しい出会いをGETして結婚した人
仕事のために離婚して、仕事に生きてる人
結婚選んで、不満スゴい言ってるけどなんだかんだ離婚しない
質問者の場合だと、私は彼じゃなくていいんじゃないかなーとは思います。
結局、そういう意見が合わない部分て、きちんと解決、消化できないと、全然別の問題が起きた時にほじくり返っちゃったりでサヨナラになるみたいな。
意外と、彼しかいない!ってことはなく、もっと自分に合う人とすぐ出会えたりしますよ。
悩んでる時って、どっち選んでも結局後悔はするし、今が辛いなら、悩むことから離れてみるのもありだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
年配者からのアドバイスとしては、
悩んだときはどちらも間違いなので、今決めないことです。
明日の自分が状況変化を鑑み決定してくれます。
留学から帰国すれば日本の考えになるし、アフリカにいればアフリカに合った答えが出るし、ヨーロッパに住めばヨーロッパの価値観に染まる。
2年後と4年後と6年後で答えが違うのですから、留学3ヶ月の自分は未熟で間違った選択をします。
残念ながらまず今の彼とは2年後4年後まで付き合っていないでしょうし、
これから6年間国外で日本的価値観を持たない男性達と出会いまくるわけですし。
キャリアと女性の働き方を考えたら、最適解はヨーロッパのキャリア女性達の生き方を見てから考えるべきですしね。
No.2
- 回答日時:
そこまでの経験はありませんが、子供を抱えてでも一人で海外等で暮らすことも想定に入っているのなら、結婚自体に縛られなくてもいいのでは?
もちろん、彼に縛られなくてもいいと思うんですよね。
能力があるのならフランスみたいな生き方もいいと思うし。
だからって彼以上の人と出会える保障なんてありませんが、すでに価値観はズレているわけで。
そのズレも解消できるようには思えないんだし。
もし、あなたと彼の間に娘さんが出来たとして、その娘さんが今のあなたと同じような立場になって、そういう男性とはきっぱり別れて可能性を追求するとしたら、あなたはどういう気持ちになるでしょう・・・親でも我が子が自由に羽ばたいていることに嫉妬するのは普通にあることですよ。
そんな娘のことを夫となった彼が応援したとしたらゾッとしませんか?
逆に、娘にもあなたに言ったのと同じことを言ったとしても、釈然としないのでは?
息子の彼女・嫁でも同じじゃないですかね?・・・こういう風に、あなた方の価値観のズレは【結婚すれば今後50年】、修復しようがないように思えます。
また、治療したからって妊娠するとは限りませんし、あなたに問題があるのなら、治療中ってだけでも負担は大きいと思います(私は治療しても産めませんでした・夫側から非難されることは無かったので幸いでしたけど、私の身内からは馬鹿にされたりありもしない邪推を吹聴されたりもしました)。
妊娠しても子供がなんの障害も無く順当に成長するとも限らないし。
彼の言う通りにすれば、そういう子でもあなたがメインとなって育てていけばいいってことになりますが・・・実際、我が子に何らかの問題があったらあったで、その現実を受け入れて乗り越えていくことの方に意義を見出せることもありますけどね、でも、その我が子への想いがあるからって、夫とも上手くいくとは限りませんから、だからこそ・そういう縛りが無い今だからこそ、ご自身の首を絞めるような選択はしない方がいいと思うんですよ。
ご自分の思うがまま、可能性を追求している間に何らかの問題が起きてどちらかを選択せざるを得なくなったなら、その可能性を追求できなくなることに対して受けるショックか、可能性を断念せずにその問題の方を見捨てることへの罪悪感は大きくなるかもしれませんけど、でも、その時点での選択権はあなたにしか無いんだから、どちらを選んでも誰かのせいにすることは避けられるし、「自分が選んだ人生以外のなにものでもない」と胸を張って言うことだけは出来ると思います。
・・・罪悪感を抱えるのはしんどいものですが、彼に別れを告げたり、彼にあなたの思う通りに動いてもらっても、やっぱり罪悪感を抱えるんじゃないですかね。
自分も含め、誰もが納得してくれる・誰一人傷つけない生き方なんてできるもんじゃないからこそ、自分だけでも自分の生き方により胸を張れるようにした方がいいんじゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 転職 転勤族を理由に転職するべきか 2 2023/05/29 11:57
- その他(結婚) 「好きだけど結婚する気はない」と言われました。 14 2022/09/05 23:15
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 在宅ワークへ転職する際の面接について。 在宅ワークへ転職希望なのですが、面接時になぜ在宅にするのか、 1 2023/06/11 23:48
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- 浮気・不倫(結婚) 【結婚するか別れるか】彼氏の海外赴任が決まりました 4 2023/04/13 00:18
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【結婚するか別れるか】彼氏の海外赴任が決まりました
浮気・不倫(結婚)
-
彼女が海外赴任になりました…苦しいです。
カップル・彼氏・彼女
-
結婚しないなら別れる?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
彼氏が来年春に海外出向してしまうことが、最近決まりました。出向期間は3〜5年間です。すごく仲良くお付
その他(恋愛相談)
-
5
海外にパートナーを連れて行った方がいいですか?
カップル・彼氏・彼女
-
6
結婚と海外赴任、どちらも取るのは欲張りでしょうか?
その他(結婚)
-
7
遠距離で久しぶりに会ったら彼氏側はやりたくてやりたくてしょうがない状態なんですか?
カップル・彼氏・彼女
-
8
海外赴任を期に
恋愛占い・恋愛運
-
9
彼が海外赴任することになり、大問題発生!
失恋・別れ
-
10
好きな相手が数ヶ月後に海外駐在の可能性あり
出会い・合コン
-
11
遠距離恋愛か別れるか、、?
その他(恋愛相談)
-
12
彼女との電話で5時間ほどほぼ無言でした。 付き合って2ヶ月の彼女がいます。 彼女から暇だから電話しよ
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏より彼女の方が高収入だったら、どう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
14
彼氏の海外出張が急遽決まりました
カップル・彼氏・彼女
-
15
海外赴任する彼から別れを言われました(長文です)
失恋・別れ
-
16
女の方が高収入なカップルのデート代はどうしてんの?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
好きな人が海外転勤になります。 友達以上恋人未満の男性がいます。 数年前から身体の関係もありますが、
カップル・彼氏・彼女
-
18
雑談が、1時間半続くのは脈あり?
その他(恋愛相談)
-
19
彼女が優秀すぎて別れました
失恋・別れ
-
20
彼氏に転職してもらうか、別れるか。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那が常識がなく、毎日離婚し...
-
夫の容姿が悪くて憂鬱になります。
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
相手の連れ子と合わず嫌いにな...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
恋愛中の独身男性が既婚女性に...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫婦喧嘩で、旦那が家出をして1...
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
兄弟って歳を重ねると疎遠にな...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報