dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の将来の夢は“歌手になる”ことです!
でも、歌がものすごく下手くそなんです;;;
どうしても夢を叶えたいのですが音痴では何も始りません。。
誰か音痴を治す方法知りませんか?!?!努力は惜しみません!!
誰か知ってる人いたら教えてください!!

A 回答 (2件)

へたくそでもいいんです。



あなたがこれからどうしたいのかがすべてです。そして、この道は、ただがんばれば報われるという世界ではないことも踏まえておいてください。

現在の悩みは「音痴」ということですね。どういう症状ですか。

1.曲によっては、わりに音程もよく歌えるところもある。
2.どんな歌でも声がある一定の音域しか出ない。
3.すべての歌で、最初から最後までまったく異なる音で歌ってしまうと人から言われる。

次に、自分の意識はどうですか。
1.音程がずれる瞬間は、自分でもすぐわかる。
2.たまに、ずれがわかることもある。
3.ずれているか、正しいかほとんど判断できない。

上記の2点について、まず知りたいですね。
ほかに歌うことで悩みはありますか。たとえば、声の出せる音の幅がとても狭いとか、すぐのどが疲れて痛むとか、声が大きく出にくいなど。

これらを、自分でも周りからの評価も知ること。
その上で、様々なところへアタックすることが望ましいでしょう。「アタック」とは、「音痴を矯正することに重点を置くレッスン」「矯正しながらも歌手になるためのレッスン」などに直接出向いて、体験的に指導を受けそこで判断すればよいと思います。

ここでお知らせするURLのほかにもたくさん見つけられるでしょうから、自分で合うところを探してみてください。

ちなみに、私は「生まれつきの音痴はいない」と信じています。
原因はみな異なるけど、時間と忍耐が必要だけど改善できます。
自分でもそう信じること。

そして最後に。
「音痴」という言葉は嫌いですが、もしここがかなり改善されてきたとしても、それで歌手になれるかどうかはまったく別問題です。
年齢・今の時代にマッチしたものをお持ちかどうか、可能性はどうかなど、いろんな観点から判断され、厳しい宣告を受けることもありえます。
そのときどうするかをも今から考えておくことが大事だと考えています。

また、ご両親とよく話し合うことが第一。そこであなたの「考えていること」が伝わるかどうか、です。

とにかく、自分から動いてみましょう。

  

参考URL:http://www.onti-kyosei.com
    • good
    • 0

テレビでやってたんだけど(万物創世記?)


たしか音階の認識能力は子供のころに出来上がるそうです
だから、こどももころから音楽に触れて育った人は自然に音を覚えて、同じ音階で発音することができるらしいです。
脳の中にはそういった音階のデータのようなものがあってそれが正しい音階(例えばドレミファソラシド)で記憶されているかで、音痴かどうか決まるらしいです
ちゃんと何もなしで音階が発音できれば音痴といえないと思う
もし、ちゃんと発音できないなら、正しい音階のピアノなどをつかって練習すれば改善されるかもしれません

声域が小さいというのは音痴とは違うので、高い音に限りですがボイストレーニングで出せるようになると聞いたことがあります
低い音は不可能だとか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!