dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供へのクリスマスプレゼントについて!



家は昔からクリスマスツリーの下にプレゼントを置くのが普通でした。



でも、知り合いの方の家庭では子供の枕元にプレゼントを置くらしいのです。


そこで質問なのですが、親や親戚、祖父母、叔父や叔母などからのプレゼントを枕元に全部置くのでしょうか?


各家庭で違うのでしょうが、もしかして私の家の様にリビングのクリスマスツリーの下にプレゼントを置く家庭は少ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

日本では枕元が多いと思います あまりクリスマスツリーを飾る家庭も多くなさそうなので

    • good
    • 0
この回答へのお礼

枕元に置く家庭が多いのですね、お菓子の家も飾りませんか??

お礼日時:2021/11/10 23:18

子供時代を振り返ってみれば、私のときも(すごく昔になります)サンタさんは枕元にプレゼントを置いていったようです。

起きると枕元にプレゼントがありましたから。

でも、私はあなたの質問を読んで、「それ、アメリカ式だな」とすぐ思いましたよ。アメリカではクリスマスツリーの下に早くから届いたプレゼントを置く習慣があるんです。
枕元に置いたというのは、聞いていなかったような。一概には言えないけど外国ではクリスマスツリーの下、周辺にプレゼントを置く方が普通かもしれません。アメリカのクリスマスカードを見るとそれを物語っています。

なので、あなたは外国方式を採用しているわけで、まわりと比較して家は少数派かしらと気にする必要ありません。「家ではクリスマスツリーの下にプレゼントを置きますよ」と人に堂々と言って良いのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せっかく回答頂いていたにも係わらず、お礼するの忘れてました、大変申し訳ありません。

自分の母は生まれがイギリスであり、イギリス人と日本人のハーフで、14歳までアチラで暮らしておりました、その関係かも知れないですね、ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/31 10:18

お菓子の家は聞いたことありません! 裕福な家庭が置いてそうですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね、ありがとう御座います。

お礼日時:2021/11/10 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!