
No.2
- 回答日時:
「毎月養育費支払ってるんだからそこから学資保険の分の掛け金支払いしている」と言うのは、理屈になってません。
それが養育費というものです。
学資保険の掛け金を支払って満期金をうけとったら、どこが養育費を払ったことのなるのでしょうか。どこにも養育費がないです。満期金を養育費として渡せば、それが養育費です。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/14 00:33
回答ありがとうございます。
元旦那が,学資保険を使う権利は私だけと言うのはおかしいって言ってきているんです。
卒業までの間に養育費の支払いも20歳で終わりますし,私は満期金は大事に子供の為に使いたいのですが,相手は自分の支払い分もそこから使えと言っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掛け捨て保険が 満期 になって...
-
通帳の繰り越し
-
高齢者の定期生命保険。保険期...
-
第一生命ミッキーこども学資保...
-
満期生命保険を据え置きにして...
-
満期について
-
JA建更共済
-
日本国債
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
【自動車保険についての質問で...
-
団信保険に加入できますか?
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
おすすめ情報