dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビについて
カーナビの地図更新なんてあんなに高いのでしょうか?有料になった場合地図更新よりも新しく地図更新の値段と同じくのカーナビ買った方がいいのでしょうか?デメリットとメリットを教えてほしいです

A 回答 (5件)

プロファイルの様なものです。


カーナビの開発にも携わりました。
飛行機などのナビも経験しました。
総じて、私の価値観では、車のダッシュボード上に置く専用機が一番いいと思っています。

自分で開発しておいて言うのもなんですが、車載専用機とするのとポータブル専用機にするのでは求めるものが違います。
車載専用機ではおよそ要らないものが多く載っており、それでコストが上がってます。

ではスマートフォンが良いかと言うと、私が来るまで使っていると、ポータブルでもナビ専用機の方がはるかに機能も性能も上です。
スマホの場合、他のアプリに対応しないといけないために、ナビとしてだけ比べると能力は明らかに落ちています。
渋滞情報の更新の迅速さはそのいい例です。

私はG社のポータブルタイプを使っています。
スマホと同サイズで、ダッシュボードに置くホルダーがついています。
購入価格は新品で2万円程度で、地図の更新は年二回で、永年無料です。

地図の精度は申し分なく、標識が変わったことなどの反映も速いです。
充電式の電池で動作し、歩いていても使えます。
車に乗ってるときはスマホはスマホで使う目的がいろいろあるので、ナビを別にしておいて使い勝手は良いです。

現在3世代目で、そろそろ買い替えかなぁと思ってますが、地図もソフトもアップデート無料なうえに壊れないので、まだしばらくは使い続けるつもりです。
    • good
    • 0

ナビを使うならパイオニアのナビをお勧めします。


ルート検索が優秀で、新品で買えば3年間は無料更新
有料でも、MAPFUNの会員になれば、3960円で地図更新が出来る。
私の車と妻の車のナビはパイオニアで
この前、地図更新を3960円でやりましたよ。
「カーナビについて カーナビの地図更新なん」の回答画像5
    • good
    • 0

時代送れですね。

スマホで十分。
    • good
    • 1

簡単に言うと地図作成の人件費でしょう。

地図の変更は地味な人の作業ですし、プログラミングするのもまた人の手です。Windowsのように世界中の人が同じナビ使っている訳ではないですからねえ。

メリット:見知らぬ土地で大体の場所が分かる
デメリット:地図というか地域は常に更新されている訳だから最新版と言っても実際にそぐわない地図である

ざっくり無料更新期間が終わったらクルマを売却するまでそのままが良いですね。最新版が必要ならスマホのグーグルマップが一番です。
    • good
    • 1

スマホのナビが一番、


更新などしなくても、常に最新だし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!