dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄への対抗心、反抗心が強すぎませんか?

質問者からの補足コメント

  • キリスト教圏にも王や皇帝がいましたが、キリスト教圏では、兄弟間の跡目争いをどう回避していたのですか?弟を出家させる文化はなかったのですか?

      補足日時:2021/11/14 22:35

A 回答 (3件)

少なくとも報じられているお姿を見る限りでは上皇后様が「お兄様への対抗心や反抗心が強い」とは見えませんが。

    • good
    • 0

>兄への対抗心、反抗心が強すぎませんか?



そうですか?

秋篠宮様は、生まれた時から、「兄が天皇になられる」という

教育を受けてきておられます。

そのため、何をするにも、制限のある兄 天皇陛下より、

比べることの出来ないくらい自由に暮らしておられたと思いますよ。

ですから対抗心、反抗心はないとおもいますが、、、。
    • good
    • 1

本質は判らないが、わがまま、生身宣言なんか、平民のような思考して皇室業務怠慢姿勢を惹起させた御責任は有られると不敬ながら思います。

自分から、今までの血税からの費用を返金して、きっぱりと皇室から離脱して欲しいです。このままでは皇居の草取りボランティアは減り、皇室への敬意も減じるばかりです!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す