
2人目出産を12月に控えている妊婦です。
1人目も早まった為、旦那には予定日より少し早めに会社を休んで欲しいと頼んでいました。会社も理解してくれたようでその話は大丈夫と何ヶ月も前から旦那に言われたので安心していました。
先程
12月1日~12月7日までは有休消化となる予定 涙
とLINEがきました。会社に今日言われたそうです。
休めるけど有給消化になるのが嫌だと言います。
それに、かちん!
妊婦中、動けない状態で子供の面倒見れない時も有給を使わず旦那は会社へ行きました。重要な会議や、取引先との待ち合わせがあり、仕事も責任が重いのはわかっていても辛かった。子は、緊急保育へ丸一日預けました。私としては休んで欲しかったので 未だに思いだすと許せない気持ちになります。。。
だからこそ、出産時にまだ休む休めないを言う旦那にイライラします。有給で休めるにも関わらず、休むのに嫌そうで頭にきます。自分の子なのに。
有給なんて、普段ほとんど使わないくせに。
こんな時まで有給で休む事に嫌だなんて。本当に許せないと思ってしまいます、、、
顔もみたくない!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご主人の仕事場の雰囲気が悪くなってご主人働きにくくなったら
どうしますか?
転職しても文句ない?
転職して自由に休めるところへ行って給料安くても文句ない?
傍にいて遣ってもらわなきゃ何もできない?
ご主人 仕事が嫌になって家にばかりいて働かない状態になってもいいの?
誰だって働きたくなんかない。
出来れば育休にかこつけて休みたい。
奥さんのそばにいたい。子供の成長を見ていたい。
でも自分が働かなきゃ生活できないから働いている。
働く環境が自分にとって
つらいものになるような事はしたくないと考えるのは普通の事では?
休みたくても休めない環境の職場だってあるのに。
自分が稼いでいるから貴方は働かなくていいから
私のそばで私の指示に従って
一緒に子育てしてくださいって言えばいいのに。
今妊婦さんでホルモンのバランス崩れているから
きっと常日頃思っていない事でさえもイラつく原因になるのでしょうね。
そう言う部分をご主人が察知して
労いの言葉ぐらいかけてくれたらいいのに
一人目を一人で必死で遣ってきた経験があるから
尚更二人になったら
自分何処までできるんだろうって不安だらけなんでしょ。
大丈夫だよ。
きっと主様ならできるから。
一人目を一人でもちゃんと遣り熟してきた人なら
どんな事でも忍耐強く根性ある行動が
臨機応変取れますから。
御主人なんか最初からあてにしなきゃいいんだもの。
大事な時期 余りイラつかないようにね。
ありがとうございます。
確かに普段よりイライラしたり涙脆くなったりですね、、、。
自分が主人の仕事に対してもっと理解しないとと思ってしまうのですが、お金は欲しいだけどお金が少ないのは嫌だ、だが、こんなに家にいないんだったら、余裕がなくなり、家に対してのことが何もできないなら、家族への想いも薄くなるなら、もっと早く帰ってこれる給料が安くても家族との時間がある方が、気持ちの余裕があり、私の話しをもう少し聞いてくれて、家族のことを考える時間が増える方が良いのじゃないかなどと最近思ってしまいます。
色々矛盾してますけど涙
No.4
- 回答日時:
質問は何なのかが分かりませんが、未だに許せない!頭に来た!のなら何でも言って良い訳ではないですけど、溜め込まずに気持ちを伝える事です。
自分の中だけで思ってても相手には伝わらないのです。
No.3
- 回答日時:
「有給で休む事が嫌」なだけで、
「妻子のために休むのが嫌」じゃないのでは?
産休・育休みたいな特別休暇になると思っていたのに違った!
って嘆いているだけなんじゃないでしょうか。
今は出産直前でナーバスになっちゃってるんじゃないかな。
これまでの積み重ねもあって、
そういう所にカチンとくるのは分かるけれどね。
でも「そういう男」なんだし、無神経は今に始まった事じゃないし、
イライラ!って腹立てるよりも、
「そうそうこういう人よね」って流しちゃった方がマシです。
イラついてもあなたにも子供にもメリットないですからね。
なんだーかんだー休んではくれるんだし、
これで色々頼めるな!と前向きに考えましょう。
無神経な男でも、横でハイハイ指示に従ってくれるのは助かりますよ。
「よくも嫌そうにしやがったな」
は心に秘めてこき使ってやってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
暑いので仕事休みますは社会で...
-
有給休暇について,質問です。
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
●今年のGWに有給休暇等で休む上...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
有給休暇について 半年後に産休...
-
有給休暇は労働日数に含めてい...
-
有給休暇につきまして
-
社会人になりますが、免許セン...
-
有給について
-
来年度から特別支援学校の教員...
-
有給・半有給時の条件分岐で困...
-
有給消化中の復学について
-
給料明細の有給残へ表記しなく...
-
生理休暇。
-
公休と有給休暇について
-
週4日、扶養範囲内、パートで勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
有給休暇について,質問です。
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
有給休暇につきまして
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
暑いので仕事休みますは社会で...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
有給休暇について 半年後に産休...
-
●今年のGWに有給休暇等で休む上...
-
有給休暇は労働日数に含めてい...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
有給について
-
有休消化について
-
有給・半有給時の条件分岐で困...
-
マイカー通勤途中の事故による...
-
社会人になりますが、免許セン...
-
棚卸の日に有給取るのはマナー...
-
営業職に就いている方にご質問...
-
ゆうメイトの忌引きについて
-
成人式の次の日に会社休んだら...
おすすめ情報