dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はこの世の中の仕組みとして、男は顔、女は金だと思っています。
金を持っている男は美人と結婚をして、金を持っていない男はブサイクと結婚をする。
顔が整っている女は金持ちと結婚をして、顔が整っていない女は貧乏と結婚をする。
金持ちは顔が整っている女と結婚することによってよりスペックの高い子供を作ることができる。自分の子孫の繁栄になるからだ。
美人は金持ちと結婚することによって自分の子供を育てやすい環境に置くことができる。
だから案の定、東大生の親の平均年収は1000万である

そもそも原始の時代は狩が上手い男がモテた。
家族を養うことができるからだ。
今はどうだ?金を持っている男だ。
だから上場企業のサラリーマン、弁護士、医者、野球選手、
ユーチューバーはモテると。
教員はクズだからこう言う大切なことを教えようとしない。
皆さんはどう思いますか

A 回答 (8件)

やはり女は美顔と優しさが欲しい。

    • good
    • 0

>原始の時代は狩が上手い男がモテた。



これは今と同じ。
いいものを喰わせる金持ちがもてる。
なんら変わっていません。

>だから案の定、東大生の親の平均年収は1000万である

これはお金とは関係ない。
いい塾にいってだれでも東大にはいれるなら苦労はない
資質も必要では。東大の話は除外したほうがいいのでは。
顔と金は頭脳に関係ないよ。

教員は「学問のすすめ」を実践してます。
学問を掌握しないと
なりたいものがあってもなれないと。
一度読まれてはいかがですか。
(俺は読んでないけどね)

あなたが書いてる顔とお金は納得できますが
まぁみんな人を見る目がないから
見えてる部分で判断するのでしょうね。
理由なんてのは当たり前の話に
なってしまいそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あくまで平均の話です

お礼日時:2021/11/20 18:54

女は顔と若さですね。

一般的に美貌の40代女性よりも普通の20代女性のほうがモテるでしょう。
でも男性も女性も最終的には相手の中身を見て判断していると思いますよ。美女と野獣カップルとかもいますし。
原始時代女も狩りをしていた事実が調査で判明してきているのですが、まぁ日本社会は明治時代あたりに男女性役割分業を採用してしまいそこから抜け出すのが他の先進諸国よりも難しい状態なので「男が金の力で女を手に入れる」という傾向は間違いではないでしょう。
しかし専業主婦が当たり前だったのは日本が経済成長し豊かになりだした時代で、たまたまその時期「男は外・女は内」が上手く行ってただけなんじゃないかと思いますよ。

正直これは言ってはいけないことだとは思うのですが…問題は、日本女性にとってお金以外で感じられる魅力が極端に低いのかもしれません…。男性の草食化も「必死になるほど女に価値を感じない」という意思の表れであると思います。
おそらく他の国の女性は「お金なら自分で稼げばいいじゃん」って考えていますし、女性が男性と同列で稼げる土壌がある程度できてるんです。
タイとかフィリピンだと女性が大黒柱するの普通ですし、彼女たちはお金目当てじゃない結婚をしながら働いて家族を支えています。お金以外の良さを男性に見出す価値観を彼女たちから日本女性が学ばなければいけないのではないか、とも思いますね…。

「教員はクズだからこう言う大切なことを教えようとしない」
詳しくないので想像ですが、おそらく文科省の指導要領に従って教えることしかできないと思います。昔は教科書無視して実務的な授業ガンガンやってた先生もいたらしいですが今やったら干されます。
それに一般企業で勤めた後に転職してきたならともかく、先生方は基本的に大学や院を出たらすぐ教職に就くわけです。世間離れした考え方だったり実社会に疎かったりしてもおかしくはないでしょう。
正規の公務員なら安定してますし、先生同士で恋愛結婚なんてザラです。お堅い職業なのでお見合いとかも有利でしょう。
先生が参考にならなかったのなら今からでも親や親戚、ご近所さんに色々聞いたりしたらいいじゃありませんか。子供の頃の知りたかったかもしれないですが今分かっても遅いなんてことはないはずです。
    • good
    • 1

昔は、若くて可愛ければ、


多少アホだろうが我儘だろうがOKという男性多かったですよ。

今は経済的に厳しいので、正社員で共働き共家事共育児してくれる女性が人気なようです。

財布も別財布が一般的になりつつあります。

美人と結婚したいという面食いは一定数居るでしょうが、、、

それ以外の条件の方が大事ですよ。
    • good
    • 1

クズにならないように頑張りましょう。

    • good
    • 0

世の中に生きる人間が目標を掲げて取り組んだ末に表れた結果の内の目立ちやすい、特に欲だけが強い者が陥りやすいごく表面の一部だけを見た捉え方。


卑近な例でいえば大谷選手は人気や収入を目標に掲げてMVPを獲ったのではない。高校生時代にすでにマンダラートの中心のドラフト1位を目指すために体づくりや能力面とともにメンタルや人間性などの内面の両面を同時に磨くことを掲げ、その一つ一つのマンダラートにもそれぞれ目標を書いているが、その中のどれ一つとして容姿や金銭、物などは入っていない。
一流と群衆の違いは見るもの目指すものの違いに歴然と表れる。
    • good
    • 1

バカの、バカによる、バカのための発想。



(エイブラハム・輪姦・ジュニア)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しゃしゃんな
あほんだら

お礼日時:2021/11/25 07:35

ホントの金持ちは顔だけ見たりしてないぞ?ww

    • good
    • 1
この回答へのお礼

と言いますと?

お礼日時:2021/11/20 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!