dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県外のかたと結婚となると、親が歳になると心配だから、遠すぎるのは難しいかなと悩めたりする人はいますか?

A 回答 (6件)

そんなこと考えたこと無いな。

姑とかかわる気は ハナから無いので、自分の親は 私が実家帰るか 自分の所に呼び寄せるか で。
    • good
    • 0

50代のおばさんですが、周りを見てもそんな人居ませんよ?貴方、結構なお年ですかね

    • good
    • 1

県外でも隣町ならどうってことはありません


と思っていましたが、
いざ結婚してみると、数キロでも、
文化圏が全く違います。
TV、新聞、話題。ゴミの処理まで。
全く異次元というか、別の国です。
    • good
    • 1

私は神戸在住ですが、そこまで考えずに結婚しました。


松山に住んでいた実父は実母が看取りましたし、実母は退官していた兄夫婦が熊本から里帰りして看取りました。
同じく松山に住んでいた義両親は健在ですが、義父の退官後に実家ごと私の自宅から徒歩1分の所に引っ越してきました。義兄は東京在住です。
そういえば兄嫁のご両親は山鹿に住んでいるはずなんですが、電車を乗り継いだら葬式くらいは参列できるかな。
人生は長いし皆それぞれ考えているので、何とかなる物なんですよ。
    • good
    • 1

そうなると東京なんて多くの人は結婚出来なくなります



実際結婚率は低いですが

そういう縛りで考えるべきではありません

なんなら親の介護は法律に禁止にすべきです
    • good
    • 2

>遠すぎるのは難しいかなと悩めたりする人はいますか?



 世の中 多くの人が
いろいろな価値観があるので
悩む人は、存在するでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます。何か親のこと考えると遠い人は難しいかなと考えてしまったりで^_^

お礼日時:2024/06/26 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!