
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
訂正します。Ryzen 5000 シリーズは AMD 500 のマザーボードのみと書きましたが、正確には AMD 400 でもメーカーによっては BIOS アップデートで対応できるものもあるようです。
多分、質問者さんは AMD 300 のマザーボードだと思いますので、Ryzen 3000 シリーズまでとなりますけれど、それでも十分なアップグレードの効果は得られるでしょう。
この先 AMD は Zen3 を用意しているはずですから、Intel 第 12 世代の CPU に対して、どのような性能を示すのかが楽しみです。Intel 第 12 世代の CPU は思ったより高性能のようなので、AMD も中途半端では行けないでしょう(笑)。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/23 08:00
ありがとうございます。とても勉強になりました。他にも変更しようと思うパーツとして電源を1000wにし、ケースはmicroATXからATXに変更しようと思うのですが、その点は問題なさそうですかね。ケースは現在使用しているmicroATXだと厳しいですよね。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
そう言うことであれば、GeForce RTX3080 との組み合わせは特に問題ありません。多少上位との性能差はありますが、十分性能自体は発揮できるでしょう。
Ryzen
https://ja.wikipedia.org/wiki/Ryzen
CPU を交換する場合、マザーボードがシリーズによって使えないものがあるので、注意が必要です。Ryzen 2000 シリーズは AMD 300/400/500 シリーズのマザーボードが使え、Ryzen 3000 シリーズも AMD 300/400/500 シリーズのマザーボードが使えますので、現在のマザーボードだと 3000 シリーズまでは載りますので、かなりの性能アップになると思います。Ryzen 5000 シリーズは AMD 500 シリーズのマザーボードのみになりますので、少々残念です。
現在、半導体不足の影響で Ryzen 5000 シリーズは安くなっていないため、Ryzen 5 3600/3600X がかなり出回っています。これなら、Intel の 6コア/12スレッドと同じレベルで動かすことができますね。
Ryzen 5 3600X BOX
https://kakaku.com/item/K0001172061/ ← ¥29,340
注意> Ryzen 5 3600X の TDP は Ryzen 5 2600X と同じ 95W です。無印の Ryzen 5 3600 の TDP は 65W になります。
もっと上を狙うなら Ryzen 7 3700X が良いでしょう。8コア/16スレッドあって、TDP 65W と非常に扱いやすくなっています。
Ryzen 7 3700X BOX
https://kakaku.com/item/K0001172060/ ← ¥37,040
No.3
- 回答日時:
Ryaen 5 2600X だと性能的に GeForce RTX3080 とに組み合わせで、若干弱いように思います。
Ryzen 1000 シリーズや 2000 シリーズは、今のようにパーフォーマンスが出切っていなかったですね。やはり、その後の Ryzen 3000 シリーズや Ryzen 5000 シリーズがベストでしょう。なぜ今 Ryzen 5 2600X なのでしょうか? Windows 11 を視野に入れているのであれば、確かに AMD Ryzen 2000 シリーズ以降ですが、可能なら Ryzen 5 5600X あたりの方が性能は出ると思います。
Ryzen 5 5600Xこそ最強CPU!? 初代から第4世代まで、Ryzen 5の進化を検証
https://ascii.jp/elem/000/004/055/4055963/ ← 1~4 頁あります。
意外なのは Ryzen 5 2600X の消費電力で、このテストでは最も高いものでした。これを考えると、やはり Ryzen 5 3600X か 5600X の方が良いのと思います。
Ryzen 5 2600X は、Celeron で GeForce RTX をドライブするようなボトルネックにはなりませんが、Ryzen 5 3600X や 5600X と比べて性能が出ないことは確かでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/22 19:05
アドバイスありがとうございます。今使っているパソコンのCPUが2600xでお金が貯まるまでと思い、使い続けようかと思ったのですが、やめた方が良さそうですね
No.1
- 回答日時:
ちょっと勿体無いと思うので、なんとか費用を捻出してグレードを上げたほうが良い気がします
まぁ許容範囲内の動作はするでしょうけどね
以下のサイトによると、FHD、ウルトラの表示設定で、20~30%くらいのFPS損失があるようです
https://www.cpuagent.com/ja-jpy/cpu/amd-ryzen-5- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小市民シリーズの小山内さんは...
-
阿部寛さんの作品で好きなものは?
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
NVIDIA GTX は何番台から Windo...
-
スリザリオというゲームで記憶...
-
NECのDterm25Aの説明書について
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
絵本作家は、出版社に、原画を...
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
本が現代の仮名遣いになったの...
-
江華島事件?が良く分かりませ...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
「エーミール」という名前は、...
-
ご回答よろしくお願い致します...
-
救いの無い小説ありますか?
-
信長の野望 創造 会戦について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小市民シリーズの小山内さんは...
-
NECのDterm25Aの説明書について
-
i5−12400がWin11でサポートされ...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
リョービ ドアクローザ 60シリ...
-
ストリートファイターシリーズ...
-
好きなCMシリーズは?
-
漫画家マリナシリーズ。
-
巻数の多いシリーズ物を探して...
-
オナりたいのですが絶対に抜け...
-
SSD
-
マイケル・ナーヴァさんの秘めら...
-
VAIOのノートパソコン、VAIO SX...
-
三菱PLCについて聞きたいです。...
-
ウィルコムWX10Kについて
-
ISO17000シリーズについて教えて!
-
「ハリー・ポッター」シリーズ...
-
メモリ購入について
-
adi zero
おすすめ情報