dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その岐路にあるので、聞きます

A 回答 (5件)

岐路に立っているのなら、やめたほうがいいでしょうね。



おそらく殆どの人が、本音ではやめたいはずです。

ただ、相手が送ってくるから送らざるを得ないだけなんです。

つまり本音では省きたいけれど、付き合いの都合上送っているようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ただ、相手が送ってくるから送らざるを得ないだけなんです。

辞めたいと思う理由は、深いと思いますが
付き合い程度なら そうでしょう。

回答 ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/22 18:11

「省いた」が正解。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しい

正解のような気がします

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/22 18:09

20年くらい前は毎年2.300枚とか来てましたが、


今は0枚です。時代は変わったなーと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

枚数はともかく、
年賀状の文化?が 無くなるのかな、と
危惧しています。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/22 18:08

上司や同僚、社員へは義務。

友人知人へはSNSで代用する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/11/22 18:04

省きたいってか省いてます。


昔は昨年お世話になった人、一人一人に書いてましたが、今は1枚も年賀状書いてません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

感謝の思いを込めるのなら、ほかに
あるのかも知れません。

お礼日時:2021/11/22 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!