初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

11月半ばに祖父が亡くなりましたので、喪中はがきを出そうと思っています。
ここ数年は殆ど職場の方からしか年賀状を頂かないので、手渡ししようかと思っていますが、調べましたところ手渡しは失礼に当たるとのことでした。
しかし、過去に先輩・上司から手渡しで喪中はがきを受け取っており、社内の風習としてそれがまかり通っているならば、私も手渡ししてしまっても良いものでしょうか?
それとも、部下が目上の方に対して手渡しすることはNGでしょうか?

また、住所のわからない新任の上司もいますので、その場合はどうすればよいでしょうか。
わざわざ住所を聞くのもおかしいですし、そもそも私の職場は年賀状を出したい人同士だけで出す、というルールになっているようで、上司が年賀状を出すタイプの方かどうかもわからないのです。

ただでさえ12月上旬までに出すのがマナーですのに、郵送すると更に時間がかかってしまうので、明日にでも直接渡してしまう方がいいのでは…と思い悩んでいます。
質問ばかりで申し訳ございませんが、何とぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

喪中はがきは、年始の挨拶をする相手に年賀状を欠礼します、という挨拶状ですから、手渡しできる状態(遠方でなく目前におられる相手)なら

「喪中につき年始のご挨拶を欠礼致します」と口頭で挨拶すれば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数年前、喪中だったときに上司に口頭でお伝えしたところ、「(喪中ということを)忘れて書いてしまった」と言われてしまったので、形に残るものでお渡しした方がいいかなと思ったのですが、それならば郵送の方が失礼に当たらないですね。
とはいえお伝えしたのに年賀状が届いたとしても、私としては何も思わないので、口頭ですることにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/16 14:40

 遠くの方に喪中で年賀の挨拶が伝える事ができない事を詫びるのがハガキや手紙です。



面と向かって会えるんだったら、その場でその旨を伝えるのが当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが当たり前なんですね。確かに、手紙ってそういうものですしね。
ご回答ありがとうございます。口頭で伝えることにします。

お礼日時:2012/12/16 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報