
No.11
- 回答日時:
私も素人で、ご質問にケチを付ける気はないのですが、
> ユダヤ人のアイデンティティはユダヤ教を信じることだそうです。
は一応正しいけど単純化し過ぎているでしょう。たとえばナチスドイツの場合に当てはまりません。下記のサイトの解説をご覧ください。
ホロコースト百科事典 - ニュルンベルク法
https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/articl …
〔引用開始〕
ユダヤ人の多くは伝統的な習慣や身なりをあきらめ、社会の本流に溶け込んでいました。一部のユダヤ人はユダヤ教を棄教し、〔中略〕さらに、キリスト教徒と結婚し、キリスト教に改宗した人も大勢いました。〔中略〕
ナチスは、宗教的あるいは文化的コミュニティのメンバーとしてのユダヤ人という従来の考え方を拒絶し、ユダヤ人とは出生と血統により決定される人種であるとしました。〔中略〕
ユダヤ人を人種として区別するための科学的に正当な根拠は存在しませんでした。そのため、ナチの立法者たちは家系により人種を定義することにしました。4人の祖父母のうち3人以上がユダヤ教共同体出身の場合は、法によるユダヤ人であるとみなされました。〔中略〕
このドイツにおけるユダヤ人の法的な定義づけは、自分たちをユダヤ人だと考えていない、あるいはユダヤ人コミュニティと宗教的にも文化的にも結び付いていない何千もの人々にも影響を及ぼしました。例えば、ユダヤ教からキリスト教に改宗した人もユダヤ人と定義されました。また、キリスト教に改宗した両親あるいは祖父母を持つ人もユダヤ人と定義されました。
〔引用終り〕
そんな偏見はナチス以外にも広がっていました。フランスの哲学者サルトルは、そのような反ユダヤ主義を批判して、「ユダヤ人なるものは他人からユダヤ人と見なされた人のことである」とアイロニーで表現しました。
それでね、冒頭で言ったように私は素人なので、長文を書いても読んでもらえないから結論を急ぐけど、日本人のアイデンティティも単純化しにくいと思います。
「たとえお前が皇居前広場へ行って、完璧な日本語で『天皇陛下万歳』と叫んでセップクしたとしても、お前はやつらのひとりにはなれない」
17歳のベンは、皮肉屋で外交官の父親からそう言われました。リービ英雄(ユダヤ系アメリカ人)の半自伝的な小説『星条旗の聞こえない部屋』です。ベンは境遇的にも年齢的にもアイデンティティの危機に直面しています。「やつら」とは日本人のことです。
ベンの暮らす日本の大都市・横浜や東京などは、ガイジンさんを「何も知らない、何も知ることはできないという絶対的な確信の上で」迎え入れます。その「絶対的な確信」が、日本人の抱いているアイデンティティでしょう。
当時は1960年代末で、学生運動が燃え上がり反米意識も高まっていましたが、アメリカ人外交官の息子のベンは、安全な領事館を出ます。新宿の雑踏へ迷い込み、いろいろな日本人に出会います。アイデンティティの危機を抱えて、日本人のアイデンティティの壁を越境して、ついに「おれも、しんじゅくを知っている」とつぶやくのです。
以上、回答になってませんが、アイデンティティ論は手短に箇条書きできるようなものではないとも思います。
早速のご回答ありがとうございました。
<アイデンティティ論は手短に箇条書きできるようなものではない>ですね。しかし、あえて不完全としても、満点でなくともアイデンティティを探求しています。
No.7
- 回答日時:
スポーツ、芸術、学問とか分野にかかわらず、日本人が勝つ、とか賞を取るとかすると嬉しくなることです。
早速のご回答ありがとうございます。
<勝つ、とか賞を取るとかすると嬉しくなる>のですが、その人は我々と同じだ(同じアイデンティティ)とだ、判断することは何でしょうか?
No.2
- 回答日時:
「私は日本人です。
」という事だと思います。欧州を一人旅していた時、ある国の地方都市のデパートの大型テレビで黄色人種の私は一人で観戦していました。本田圭佑がチャンピオンシップで待望のゴールを決めた瞬間、涙が出るほど感動しました。
歴史的にもユダヤ人は非常に特殊な人種だと思います。一般論の例として挙げるのは難しくなると思います。
私たちは『地球人』です。『宇宙人』です。民族性、国民性、地方性、様々な文化を良い方向で理解し合いたいと思います‥。
早速のご回答ありがとうございます。
<「私は日本人です。」>がアイデンティティなのですね。
ところで、トートロジー的でなく考えると、何が元・本のアイデンティティなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
「人は変えられない」というの...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
神様はいると思いますか?
-
聞け、まるなげの唄
-
ハーバード大学卒業スピーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報