アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様の旅の楽しみ方を詳しく、お教え下さい。例えば、海外などで危険回避や時間-費用削減のコツ、裏ワザ等もおありでしたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

あと極めてニッチな話で・・・


飛騨高山に行くと、大抵どこでも「さるぼぼ」が売られています。

さるぼぼ・・・ちょっと説明・・・
飛騨地方では昔、母親が娘の縁結び・安産・夫婦円満を願い、また、子ども達が健やかに育つことを願ってさるぼぼを作りましたが、形が猿の赤ちゃんに似ていることから、飛騨の方言で「さる=猿 ぼぼ=赤ちゃん」で「さるぼぼ」と呼ばれるようになりました。
猿は音読みで「エン」と読むため、「縁」とかけて「良縁」「家庭円満」、また訓読みで「さる」と読むため、「去る」とかけて「病が去る」「災いが去る」というふたつの意味をかけて、現在のさるぼぼとして知られるようになりました。

さて本題・・・
このさるぼぼですが、本物と偽モノがあります。
元々は、家にある古着(着物などの切れ端)と綿で作られたもので、そういう昔からの作り方をしているさるぼぼは、顔を押すと(中の綿が)凹みます。
一方偽モノは、顔部分はプラスチックで布を被せただけです。なので押すと硬いです。
なのでもし高山に行ってさるぼぼを買う時は、顔を押して確かめましょう。
「皆様の旅の楽しみ方を詳しく、お教え下さい」の回答画像2
    • good
    • 0

食べ物系やお菓子等のお土産を買う際に、見るべきポイントは裏面の製造業者です。


日本には各観光地向けにお土産を専門に作っている会社があって、同じ業者がいくつもお土産を出していることが多いです。
中味は全く同じでも、外装をそれらしく変えていろんな観光地に置かれます。
なので置かれているお土産の裏面の業者を見て、同一業者ばかりだったら(地元特産ではなく)その傾向が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、製造業者まで、気付きませんでした!せいぜい、メイドインチャイナとか位しか見てなかったです!有難うございました!

お礼日時:2021/11/27 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!