
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
いわゆる流し元灯ですね。
写真が不鮮明な為、具体的にはアドバイスしにくいですが、少なくとも回して外すものではありません。
考えられるとすれば、器具の下面の左右にビスはありませんか?
それを外せばカバーが外れて、棚へ取り付けているビスが見えるのではないかと。
正確な回答が欲しければもう少し鮮明な各所の写真をアップしていただければ、回答できますよ。
No.5
- 回答日時:
器具によって2通りの方法があります。
①両側のソケットに溝がありますから、どの方向でも良いから、蛍光管そのものを手で回して溝に合わせて外します。(取り付けはその逆)
画像から見て、おそらくはこちらのタイプだと思います
②両側のソケットにバネが付いており、どちらの方向へでも動きますから、片側へ寄せてから外します。(取り付けはその逆)
点灯しているときは熱いですから、消灯し冷えてから交換
もしくは綿手袋が必要
電球交換だけでは無資格で行えます
電線を接続したり、ネジで締め付けたりする場合は要免許

No.4
- 回答日時:
たいがい回すか片方に押しながら引き出すかですが、場所はキッチンですかね。
もしかしたら金具が汚れなどで硬くなってる場合もあります。5.5.6など滑りをよくしたり、全体を一度取り外してから外した方が良いかとは思います。No.2
- 回答日時:
「反時計回りに」どこを回すのですか。
蛍光灯を外して 外側のカバー(反射板)が 外れませんか。
本体は 多分2か所 ネジで 上壁に止めてある筈です。
この写真だけでは よく分かりません。
尚、厳密に云うと 電気工事を含みますから、
電気工事士の資格が 必要ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 50台の織機から回転数を取得・集計しモニターに表示したい 2 2022/11/05 15:48
- 照明・ライト 家の耐力壁と思われる外壁に門柱灯を取り付けてもらうことは可能でしょうか? (その壁近辺に電気配線はき 3 2023/08/07 11:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 国産バイク トゥデイ(原付)にKN企画の油温計をつけました。 付属のセンサーではドレン部分と合わなかったので(セ 1 2022/05/05 22:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン取り付けや修理に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 私は戸建てに新しいエアコン取り付けと 1 2022/07/07 23:18
- カスタマイズ(車) レクサスNX10型ナビについて ネットでAndroidナビに交換されている記事を見ますが、いまいち取 2 2023/07/22 16:55
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台があり、 その洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 8 2022/11/02 19:31
- 照明・ライト 照明器具の人感センサー機能を効かない方法を教えてください。 4 2022/11/20 13:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の蛍光灯が切れたのですが...
-
ダウンライトの電球交換
-
シーリングライトがブーンとい...
-
FL10EX-D-ZをLEDに交換できるの...
-
洗面台の蛍光灯カバーが割れて...
-
蛍光灯をつけると「ブー」と音...
-
電気の紐が根元から切れました。
-
蛍光灯から液漏れ
-
照明のプルスイッチが壊れてし...
-
浴室の壁に着けている蛍光灯の...
-
外し方がわかりません
-
引掛シーリングが緩い
-
シーリングライトがすぐ消えて...
-
シーリングライトの丸いカバー...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋の蛍光灯が切れたのですが...
-
ダウンライトの電球交換
-
蛍光灯から液漏れ
-
蛍光灯をつけると「ブー」と音...
-
照明のプルスイッチが壊れてし...
-
シーリングライトがブーンとい...
-
ダウンライトの電球の外し方が...
-
部屋の丸型蛍光灯を交換しまし...
-
コンパクト蛍光ランプソケット...
-
浴室の壁に着けている蛍光灯の...
-
洗面台の蛍光灯カバーが割れて...
-
シーリングライトがすぐ消えて...
-
蛍光灯の中に安定器があるので...
-
FL10EX-D-ZをLEDに交換できるの...
-
賃貸の蛍光灯安定器寿命による...
-
引掛シーリングが緩い
-
電気の紐が根元から切れました。
-
大手の家電屋(ビックカメラ、ヨ...
-
コインロッカーケーシング錠ソ...
-
玄関灯の交換
おすすめ情報
ゴメンなさい
書き足りずでした。
外したいのは、菅ではなく器具本体です。
器具を交換したいのです。
管を外して、反射板を無理無理外せて、
取り付けネジが見えました。
この先は知り合いのプロに頼みます。
回答いただいた皆様ありがとうございました。