
No.8
- 回答日時:
パナソニックは家電メーカー。
ダイキンは業務用や産業用の大型が主流。
冷媒ガスの(悪名高き)フロンガスの製造もダイキン。
空調機器に限ればダイキンとパナソニックは大人と子供。
日本での空調機器のトップブランドがダイキン。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
>パナソニックは自社でコンプレッサーを開発できないんでしょうか?
開発していないと思います。
OEMではないですかね。
>三菱電機とダイキンを比べても、それと同じような話になるでしょうか?
三菱は、自社開発でしょう。
確信はないですが、、、
★コンプレッサーの自社開発は、ダイキンの他に日立、三菱、東芝だけだと思います。
No.6
- 回答日時:
空調の技術において一番肝心なものは何だと思いますか??
それは、“冷蔵庫”です。
この冷蔵庫を作る技術で一番肝心なのがコンプレッサーなのです。
このコンプレッサーを自社で開発できる技術があるから、優秀な空調というよりもエアコンが出来上がるのです。
No.5
- 回答日時:
ダイキンは空調が専業みたいなものですから、空調事業に「選択と集中」すれば、何でも手広くやっているパナソニックは勝てません。
事業というのは、何でも手広くやっているのがいいとは限らず、どの事業に特化して力をそこに集中するか、「選択と集中」が大事なんです。
No.3
- 回答日時:
ダイキンは空調に経営資源を集中させ、世界に販路を求め地道に営業を続けてきたからです。
世界的にもダイキンはブランド力があります。質問者様のような疑問が生じるのは、家電全般において日本国内においてはパナソニックの存在感が巨大だからでしょう。しかし個別の商品を見ると存外シェア一位の製品は少ないです。松下電器の時代から二番手・三番手のポジションをとる商法でしたので、不思議ではありません。
No.2
- 回答日時:
ソニーと競ていた頃の松下電器は絶頂期でパナソニックと
社名を替えてからソニーの様に製造業から脱皮?(転換)
従って技術者も魂が抜け殻?良い製品は難しいかと。
ダイキンは空調関係が本業、業務用からコンシューマーに
進出したわけで品質には定評があるので当然の結果。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
この30年間で経営者の給料ばかり上がっているのはおかしいのでは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
昭和の有名人
その他(芸能人・有名人)
-
6
平成7年のスズキ ワゴンRの買取価格が30,000円?
査定・売却・下取り(車)
-
7
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
8
石破総理と加藤財務大臣の娘はフジテレビにいるそうですが企業のこんな採用が許されてよいのでしょうか?
人事・法務・広報
-
9
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
10
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
11
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
12
2000ccくらいの国産大衆車ってどれですか
国産車
-
13
リチウムイオン電池に使われる素材は、ほとんど日本がシェアを持っているんですか?
建設業・製造業
-
14
デパートで腕時計の電池交換
デパート・百貨店
-
15
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
16
会社経営で「金を使ったら減る」と「金は使わなきゃ増えない」との考えはどちらが正しいでしょうか?
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
17
ロシアや中国を観ていると、共済主義は独裁者を生み、国民の間に平等どころか極端な不平等を生じるもの?
政治学
-
18
トイレでウォシュレットは必要ですか?
リフォーム・リノベーション
-
19
日本製鉄がUSスチールを買収したかった、1番の理由は何だったんでしょうか?
建設業・製造業
-
20
1500坪草刈りいくら?
別荘・セカンドハウス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
ソニーの時価総額が23.2兆円も...
-
世界の空調市場では、なんでパ...
-
パナソニックhhpfz5231e3 蛍光...
-
パナソニック製トランジスタの...
-
家庭用照明器具の保証って? 転...
-
PCカバーの開け方
-
お風呂の蛍光灯のカバーが割れ...
-
蛍光灯から液漏れ
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
ダウンライトの電球交換
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
メルカリ通知について、メルカ...
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
蛍光灯をつけると「ブー」と音...
-
お風呂場の蛍光灯に水蒸気が当...
-
シーリングライトがブーンとい...
-
スマフォのシリコンカバーがポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の空調市場では、なんでパ...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
ソニーの時価総額が23.2兆円も...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと...
-
パナソニックhhpfz5231e3 蛍光...
-
パナソニック DIGA について質...
-
パナソニックのプラズマテレビ4...
-
大光電機の照明器具の評価
-
TOTO アプリコット tcf4010の代...
-
LEDシーリングを購入しようと思...
-
パナソニック製トランジスタの...
-
パナソニックエアこんCS-222F...
-
製品の品番がテプラで貼り直し...
-
蛍光灯 安定器を探しています。...
-
LED変更でPanasonicかODELICか
-
家庭用照明器具の保証って? 転...
-
電子点灯管について
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
シーリングライトの丸いカバー...
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
おすすめ情報
パナソニックは自社でコンプレッサーを開発できないんでしょうか?
三菱電機とダイキンを比べても、それと同じような話になるでしょうか?