dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在視力は0.1程+弱い乱視です。
近くコンタクトを作りたいと思っているのですが将来レーシック等の回復手術を受けたいと思っているので角膜細胞に大変気を使ってます。

ネット(ここ)や書籍で沢山調べた結果、現時点で一番角膜細胞にとって良いコントクトは
酸素透過率が最も高い【メニコンZ】か【メニコンアイスト】かなと言う結論に達したのですが
ネットで酸素透過率最高を謳うメニコン社のDk値測定方法についての批判も見受けられ本当に鵜呑みにしてようのか迷っています・・


これ以外でもっと良いものは有りますでしょうか???(ソフト・使い捨ても含めて)

またこれで合ってるというご意見でも答えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

目にいいのは


ハード>=1DAY
もしくは
ハード=1DAY
だと言われました。
(1DAYの後は通常のソフトや1day以外の使い捨てが入ります)

酸素透過性はハードが格段にいいです。
が、ハードでも酸素透過性のいいもの(あげてらっしゃるZなど)は、汚れやすいのです。
酸素透過性がいいに越したことはないのですが、目が汚れやすいなどの症状がある場合は
逆に酸素透過性の低いハードの方が目にあうことがあります。
私はずっとハードをしてきましたが、アレルギーがひどくなってしまったために、現在は
平日はメガネ、出かける時だけ1dayというようにしています。
ですが、やはりハードの視力はメガネ・1dayでは出ないですね。
(視力は両眼とも0.1以下、乱視あり)
目のためを思って我慢しています。

#2の方がおっしゃってる1dayの乱視用ですが、確かチバビジョンあたりから出た気がします。
世界初とかっていってたような。ただ、1day+乱視用ですから高いですけどね。

またソフトで今までのものと違う素材でできた「O2オプティクス」というものもあります。
ハードほどではないですが、酸素を結構通すし、汚れもつきにくいようです。
これは1dayではなく、1month(1ヶ月使い捨て)です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございました
酸素透過性は汚れやすい諸刃の剣なんですね

お礼日時:2005/03/19 02:31

一番いいのは1day使い捨てと言われました。



でも乱視用で1day使い捨てがあるかどうかは
わかりません。
ごめんなさい。

yasyaさんもおっしゃっていますが
コンタクトレンズショップ併設の眼科医は
信用しない方がいいです。
あまり良い噂はききません。
私はコンタクトレンズは激安ショップで買って、
普通の眼科医院で定期検査を受けています。
参考URLは「コンタクトトラブル撃退法」です。
私がコンタクトを選ぶとき参考にしたサイトです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/~maepi/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
教えて頂いたサイト参考になりました

お礼日時:2005/03/19 02:26

現在、ハードを作成中です(様々な理由から特注になったので時間がかかる)。



コンタクトを作るときに言われたのは、「結局はどのレンズでも体質に合うかどうかは使ってみなければ分からないし、例え良いレンズでもしっかりケアしたり使い方を守らなければ意味がない」そうです。
ちゃんとしたところであれば、しっかりフィッティングしてもらえますし、目の病気を調べたり涙量を調べたり、ちゃんとアドバイスしてもらえます。
なので、そこまで後々のことをお考えであれば、
「コンタクトレンズ屋に付属」している眼科ではなく、「コンタクトの処方箋を書いてもらえる眼科」にいって、隅々まで調べてもらうことをオススメします。
角膜に一番良いのはメガネだと思う、と言うことも一言付け加えますが・・・(^^;
ちなみにいくら良いレンズでも、視力が出ないということもありますので、まずは検査してみてください。
ちなみに私は最初2ウィークトーリックをしていましたが思ったより視力が出ず(ちなみに右目が0.1乱視強、左目0.4乱視と遠視半々)、使い捨てでは現限界を超えてしまいました。運良くハードで視力が出たので交替、と言うことになりました。

私は酸素透過率など詳しくないので、眼科で言われたことをそのまま書きました(^^;
参考にならないかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さりありがとうございます
ご体験された事を教えて頂きありがとうございました

お礼日時:2005/03/19 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!