この人頭いいなと思ったエピソード

子供を産み育てることは意味があるか?
子供を産み育てることは重要か?
子供を産み育てることは損得か?

A 回答 (10件)

面白い「アンケート」ですね。



>> 子孫繁栄を願いますか

いいえ。(全否定)
私個人の子孫も、人類としての子孫も望みません。


>> 子供を産み育てることは意味があるか?

おそらく。たぶん。(条件付肯定)
無意味な行為ではないであろうと想像します。
少なくとも、産む本人にとっては何らかの意味が付与されるのでしょう。
子を望まない私にとっては意味のないことですが。


>> 子供を産み育てることは重要か?

いいえ。(強い否定)
もっと重要なことは他にたくさんあります。


>> 子供を産み育てることは損得か?

はい。産む本人にとっては。(条件付肯定)
私が見聞きした範囲では、みなさん(広義の)エゴから子供を作っています。
自分の望む行為をする(=望んで子供を産み育てている)のだから、その人にとっては「得」になることですね。
無償の愛なんて、詭弁です。
自分の種を残したい、社会に貢献したい、とにかく欲しい…何にしても、自らが欲してのことですから、欲したものを得られるのであれば「得」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさしく回答通りに考えておりました。嬉しいです。

お礼日時:2005/03/18 15:35

最初に質問ですが、この【アンケート】は、この特設


ページの規約の「データ収集」なのか、「迷っている
から皆の意見を聞きたい」なのか、明記するべきでは
ないでしょうか?

前置きが不明なのですが、どちらにしても「意見を
聞きたいはず」ですから・・

(1)子供を産み育てることに意味があるか?
(2)子供を産み育てることは重要か?
(3)子供を産み育てることは損得か?

基本的に、個人に依存しますので、私の場合、
(1)については、自己の成長も伴いますから、何かしら
意味があると思います。(善し悪しは別)
(2)私にとっては「重要でない」。それよりも、伴侶
(ベストパートナー:つまり妻)との時間が大事。
(3)「損得」と言われれば、「どちらでもない」です。
つまり、(幸不幸を別にして)子を授かった場合、
経済的負担は当然増える点では損。愛情を持てること
では得ですね。ただし、現在DINKS(子供無しの共働き
のこと)ですが、妻の性格上、仕事と子育ての両立は
ほぼ不可能と思われるので、そうなると住宅ローンの
破綻から始まり、色々な問題があります。
(差別的発言だとの批判を覚悟して)五体満足な子供を
授かる確率は不明です。そうでない場合の金銭的体制
が出来ていないため、余りにも危険です。
「子供への愛があればなんとかなる」のは、私にとって
は詭弁でしかありません。そこには、日本国での援助
制度や、企業の努力が現在ともなっていません。
愛はあっても、一文無しでは不幸極まりないものです。
(子供にとっても、自分にとっても)

それから追記として、#8の方が述べている「子孫
繁栄」や「人類の繁栄」にはかなり否定的です。
特に日本であるからこそ、将来が不安で子供が可哀想
というのも影響しています。
だれが、借金700兆以上(秒単位で数百万の利子)で国債
のレベルは、発展途上国並みの信頼度。数年後には
破綻が見えているこの国に何を期待するでしょう・・・

以上、辛口かついろんな環境の方にとっては不愉快な
発言が含まれていることをご了承下さい。
(あくまでアンケートとしての個人見解ですので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不躾な質問でありましたが、ご回答下さりましてありがとうございました。

なんとなく違和感を持った疑問に現実的な回答を得ることができて嬉しいです。

>「子供~・・・~は詭弁でしかありません。
>愛はあっても、一文無しでは不幸極まりないもの
わたくしも同感です。

余談ですが、やはり何事においても「金」は必要であることに変わりはなく、額や価値・対価はヒト個々ですよね・・・

お礼日時:2005/03/18 17:39

 (厳密には、産みたくても、「不妊症」等で産めぬ夫婦もいる筈ですが、舐める程度?で進めます。

)

 「意味有がありそうだ」と思い込んだ夫婦が子を設ければ良いだけの話で、「子への期待」という発想を持たぬ夫婦は(例えば共通の)趣味を楽しみにすれば良い、ただそれだけの事です。

 そう思われる夫婦だけが重要性を認識すれば良いし、そう思わぬ夫婦には(子を産む)「重要性」は無縁。

 金銭的には「損」である可能性が頗る大だし、精神的充足感は気苦労とセットだろうから、精神的充足感のみの子育ては先ず絶無に近い。
 又、「子供の方が先立つ夫婦も残念ながら、発生し得る」ので、その辺りのリスクを曲がりなりにも認識しつつ子を設けるようにすべきだと、私は捉えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なぜか夫婦には子がいて当たり前→子作りを強制する風潮!?が根強いこの国。
もっと個々を重要視してくれ・・・

お礼日時:2005/03/18 17:27

先に。


私にとっての答えは、
子を生み、育てる事は、意味がある。
子を生み、育てる事は、重要である。
子を生み育てる事は、損得ではない。
です。

私は、今の世界は、子孫繁栄を前提にして前にすすんでいるのだと考えています。
解りやすく一つ例にあげてみると、エコロジー(環境問題)も、次の世代が無ければ、自分の好き勝手で地球汚し放題でいいように思うのです。
大きな問題として、子孫繁栄が前提に無ければ、戦争も平和も、どうでもいいようになってくると思うんです。
完全な利己主義になってしまうと思うのです。
その利己(自己)も、子孫繁栄が無ければ存在すら発生しないのではないでしょうか?

子を生む人も生まない人も、育てたい人も育てたくない人も、子を持つ持たないを考える以前に、知らず知らずの内に、次世代を念頭において行動しているように思います。それが、少しでも良い次世代を考える原点だと考えています。

私としては、子の存在は個別単位では判断はそれぞれだと思うし、それでいいと思っています。しかい、上記の理由から、人が生きていく上の糧は、子孫繁栄を願う心からのように思うのです。

先ほどと少し重複するのですが、個人単位で、生みたいのに産めない人。生む意思が無いのに苦渋の選択で生んだ人。産めるのに生まない人。それはそれでいいと思う。でも、みんな、知らず知らずの内に、次世代のことを考え、前に進んでいるのだと思います。

私たち人間も自然の一環で、いつか無になることも有るかもしれません。しかし、無にならないよう、願い生きることは、人を良い方向に動かしているようにも思います。

例え無になろうとも、無にならないよう、良い次世代を考えて生きる事。これが、私たち人にとって、とても大切な事だと思っています。私は、子孫繁栄・・というより、人全体として、子孫存続を願う気持ちによって、そこから生まれる力が何よりも大切なのだと思っています。

これらの理由から、私自身は、知らず知らずのうちにも、子孫繁栄を願って、その上で生きているように思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
漠然とした不躾であろう質問に広い視野でご回答下さりましたことに感謝いたします。

お礼日時:2005/03/18 17:18

 産み育てることの意味は、わからない。


 産み育てることの重要性、わからない。
 産み育てることは損得か? 喜びかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ん~とりわけ疑問に思うことがなく毎日をお過ごしでしょうか。
少々うらやましいです・・・

お礼日時:2005/03/18 17:13

質問と回答を読んで、いろいろ考えさせられました。



1.意味があるか?
意味があると思うからこそ、責任の重さを感じ、
試行錯誤中です。
「意味がないことなどない」という回答に同意。

2.重要か?
子供を産み育てる意思のある人には重要。
子供を持つ意思のない人には重要でない。
人生においてどちらの選択も可。

3.損得か?
私にとっては損得勘定はありません。
とても損得を考える余裕がない、というのが実情。
得なのか、損なのか、考えてもわかりません。
すみません。
でも、せっかく生まれてきたからには、少しでも
世の中の役に立つ人間になりたいと思いますし、
子供にもそう願っています。

「子孫繁栄」という大きな題目を目にして、
さまざまな思いが湧き出てきました。
昔なら純粋に「子孫繁栄」を願って、
宗教的な対象に祈ったかもしれません。
でも人類滅亡の可能性まで見えてしまう現代だからこそ、
単純に「子孫繁栄」を願えなくなったようにも思います。

私は単純に「子供の未来のために」と言う大前提のもとで、
環境・教育・政治の問題などに関心を持ってきました。
どの問題も私には複雑で、簡単には改善されないだろうと思うため、
子孫の代のことまでを念頭において、
考え、改善していく必要があると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少子高齢化および乳幼児が犠牲になる事件の多さに画期的な対策や対処の少ないことが種の保存や存続を疑問に思っております。

お礼日時:2005/03/18 15:45

意味がある


(自分の成長のためにと心の平安のために)

重要
(上記の理由から)

損得ではない
(上記の理由から)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
育児経験が自己成長に繋がったとしても、必ずしも心が安らぐとは思えていませんでしたので回答は新鮮でした。

お礼日時:2005/03/18 15:33

こんにちは。


こういうコーナーが出来たんですね。
さて回答です。

ない。
人類が永遠に栄える事はないと思います。
いつかは亡びる時が来るでしょう。
せいぜいそれまでの間、楽しんでるだけの話です。

重要ではない。
先の理由と同じ。


損でも得でもない。
が、実際には、経済効率で考えざるをえない社会なので、金がかかる事は避けるという意味で損なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近しい考えの方がいらっしゃって嬉しいです。

お礼日時:2005/03/18 15:28

>子供を産み育てることは意味があるか?


有る。
全てにおいて無意味な事は存在しない。

>子供を産み育てることは重要か?
重要とは考えない。
子孫繁栄が人生の目的では無い人もいるし、
私自身がそうである。

>子供を産み育てることは損得か?
多少の損得は必ず発生する。
老後に面倒を見てもらう事や、育てる事の幸せに価値を感じるのなら得が有る。

>子孫繁栄を願いますか
わたし自身の子孫と言う意味では願う事は無い。
子孫を残す程の人物とはとても思えない為。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
似ている考えの方がいらっしゃって嬉しいです。

お礼日時:2005/03/18 15:26

ある。


ある。
否。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
簡潔な回答で助かりました。

お礼日時:2005/03/18 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!