
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
微妙ですね。
箱物家具としては縦横高さ合計で160cmですから、800円です。
一方、ハンガーラック1m未満は400円ですし、衣装ケース400円、スーツケース400円です。蓋のないカラーボックスですから、一度電話で聞いてみてはどうでしょうか。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000 …
なお、「分解して燃えるゴミ」は反則です。どんなものでも分解すればいくらでも小さくなります。もともとのものが粗大かどうかで決まります。世の中のものすべてを列挙するわけにはいきませんから、ルール上、多少の損得・不公平は否めません。粗大ごみ料金は、粗大ごみの収集運搬最終処分の費用には到底及びません。ごみの総排出量削減政策として、費用負担をお願いしているものであることをご理解ください。
No.4
- 回答日時:
「箱物家具」の「2.高さと幅の合計が135cmを超え180cm以下のもの」です。
https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2ItemList …
よって、800円=A券200円1枚+B券300円2枚 です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐った肉の処分の仕方。 冷蔵庫...
-
犬用のベッドがボロボロで汚く...
-
アレな質問で申し訳ないのです...
-
大型のオナホールを処分したい...
-
ごみ収集で成人向け雑誌をすて...
-
すだれやよしずは目隠し、遮光...
-
ごみ当番問題
-
スーパーのゴミ箱のゴミ処理に...
-
ローションの正しい捨て方
-
ポリエステルわたはプラスチッ...
-
カビキラーをトイレの便器や流...
-
プラダン(プラスチックダンボ...
-
ごみ捨てについてです。 近所の...
-
100円ライターの処分
-
兵庫県宝塚市在住の者です。 靴...
-
シュレッダーをかけた紙について
-
古々米の処分方法がありますか?
-
大きな発泡スチロールの処分方法
-
駐車場のゴミを撤去する方法
-
金属のリサイクル以外エネルギ...
おすすめ情報