
男は基本的に結婚しない方がいいのではないかと思います。
なぜか、基本的にはメリットよりも圧倒的にデメリットの方が多いからです。
あと単純に男がバカを見る世の中になっています。
基本的にATMになるわけですが
何のためにわざわざATMになる必要があるのでしょうか?
子供を作るとかがメリットだと感じる人もいるでしょうが、
大学まで行かせるとすると3000万はかかると。
3000万あったら何ができるか?
1000万のビジネスが3回もできるのですよ。
僕は自分のやりたいことがあるし、純粋に
好きなものがあるのでそこにお金を使った方がいいんじゃないかなと思います。
またさらに、昔は結婚しないとこいつは頭おかしい、
性的な欠陥があると思われていましたが
今はインターネットによって様々な価値観に触れることができるようになり、
独身男性も市民権を得られるようになりました。
まずそもそも結婚の制度や、システムがあまりにも
政府の思惑が染み込んでおり、そこに飛び込む気になりません。
契約制ならまだ考えますが。
詳しくはこの動画見てくれ
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>男は基本的に結婚しない方がいいのではないかと思います。
はい、その通りですが、正しくは「日本の男は基本的に結婚しない方がいい」です。
>なぜか、基本的にはメリットよりも圧倒的にデメリットの方が多いからです。
>あと単純に男がバカを見る世の中になっています。
はい、日本では完全にそうです。
>基本的にATMになるわけですが
>何のためにわざわざATMになる必要があるのでしょうか?
ありません。ここが日本とその他の国の最大の違いです。
まず、日本では若い男性が結婚しなくなってきています。婚活サイトや相談所などの登録者数を見ても、女性のほうが男性の1.5倍もいるのに、人口では男性のほうが女性よりも多い状態で、つまり「男性が結婚を求めなくなっている」わけです。
これの理由は簡単で「男女平等の社会のはずなのに(日本の)男性の負担がバカみたいに重いから」です。
その負担はいくつかありますが、結婚に関して言えば「男がATM化する」ことです。
実際、日本の婚活は「男がATM化すること」を前提に作られています。外国ではそもそも「男性の年収開示や職業などの審査」がありません。
共働きが普通の欧米では「妻が夫の年収に頼る」ということがないからです。
また、ここが重要ですが、欧米では「家計は夫が管理する」ものです。つまり夫は自分で稼いで自分で家計管理をするので、ATM化しないのです。
なぜそういう風になっているかというと「女性解放以前、女性に財産権・契約権・相続権が無かったから」です。
財産権がなければ、お金を扱うことはできません。契約権がなければ部屋の契約も出来ないし家賃を払うこともできません。つまり昔の欧米女性は「お金を扱うことができない」状態だったのです。
欧米の男女平等の基本は「女性に財産権・契約権・相続権を与え、男性と同等に仕事をして給料を自分のものにすること」であり、だから家計管理も夫がATMにならず、主体的に夫が家庭運営できるのです。
日本はこの点が全く違っていて、まず律令制の時代から男女平等に財産権・契約権・相続権がありました。しかし武士の時代など力が強くないと生き来れない時代は、男女で役割分担したのです。
これが日本的な「男は外・女は内」という夫婦の分担で、夫は外で稼いだ給料を全額妻に渡す代わりに、専業主婦の妻は家事・育児をワンオペで担う、という分担をしていたのです。
ところが、日本も1985年に雇用機会均等法ができて、男女平等社会を目指すようになりました。
なので、女性も働く共働きがどんどん増えているわけです。
しかし、質問者様も「男はATM」と考えているように、日本の男女分業の片側つまり「男性側の負担」だけは残ったままなのです。
こんな不平等はありません。欧米では「夫だろうが妻だろうが、自分以外の人間が給料を管理するのは搾取」です。つまり、妻に給料を全額預けるのは「妻が夫の労働(の対価)を搾取している」ことになるわけです。
男女平等というなら、夫がATMになる必要は無いのに、日本の婚活システムは未だに「結婚希望の男性の年収開示」から始まるわけです。
こんな不平等はないので、男性達がどんどん結婚しなくなっているわけです。
なので、質問者様の認識は正しく、結婚しない方がよいです。
まあ、どうしても結婚するなら「妻が給料を搾取しないと約束した場合」のみでしょうが、日本の共働き家庭は「夫が家賃と光熱費・妻が食費と生活費」というわけの分からない分担をするので、結局子供が生まれた時に「夫がATMになるかならないか」で揉めるのです。
ちなみに男女平等の西洋では「子供が生まれたら、子供の養育費は平等に負担。自分の家計費は自分負担」なので、妻は1か月かせいぜい3か月ぐらいで仕事に復帰します。
日本の女性達は「子供が生まれたら、当然に夫の給料で暮らせる」と思っているので、男にとってはデメリットのほうが大きいです。
No.13
- 回答日時:
そうでしょうかね?
結婚しても生活費折半にすればATM化は防げると思いますよ。
結婚に伴って掛かってくる費用としては、確かに教育費が大きいでしょう。ですが、結婚=出産とはならないわけなので、結婚しない方が良い理由としては弱いですね。
子ども作らずに結婚すれば良いのでは。
メリットは、家庭に人がいる安心感が一番ですね。あとは、顕在的なメリットで言うと、折半による月固定費の削減や離職時の相互補完ができることでしょうかね。一人暮らしだと、子無し既婚者の一人あたりの負担より大きくなりますし、離職したら経済基盤を失いますから。
No.9
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
結婚の主たるメリットは、経済的にも家庭内の労働力的にも二馬力になることです。
私は妻の立場です。
●経済
結婚生活の半分以上の期間、私が経済的に支えています。
その間、夫は自分の夢を追っておりました。
夫の月の稼ぎは0円から80万円の間で安定せず、数年で自ら断念しました。
経済的に自立している妻がいなければ、30後半の男が何年も夢を追うことは不可能だったでしょう。
●家事労働
この生活は、友人と起業して役職に就いたばかりの私にとってもメリットがありました。
子どもが小さい間、時間に余裕のある夫が家事育児の主体となったので、大変助かりました。
シングルマザーだったら、私が仕事に打ち込むことは不可能だったでしょう。
●不測の事態1
インフルエンザやノロウイルス、食中毒などの災禍に見舞われた際に、生活が滞ることがないというのもメリットでした。
お互い大病なく過ごしていますが、年を取れば誰もが不調になります。
今後、このありがたみはさらに痛感すると思っています。
●不測の事態2
私の実家と夫の実家、二本柱のバックボーンがあるというのもメリットです。
家族が増えると、単純に、無条件で味方になってくれる人ができます。
ちょっとトラブルを抱えた時に、助けてもらったことがあります。
感謝しかありません。
【まとめ】
長くなりましたが、まとめるとリスクマネジメントです。
子どもはおまけ。
「好きな人と一緒にいられる」というのも、言ってみればおまけです。
No.8
- 回答日時:
>女も養ってもらってる人いるじゃないすか
それは「女だから」が理由ではないです。
妊娠出産の時だけは旦那の稼ぎに頼らざるを得ないケースが多いですが、それ以外は夫婦間の裁量に任されています。
別に、嫁が旦那を養ったっていいんだし。
夫婦のどちらかが養われることが非難の対象であるなら、責められるのは養われている側だけではなく養っている側も責められるべきだと思いますよ。
裁量に任せるねぇ
そんな簡単にうまくいかないから
離婚してる奴がたくさんいるのではないでしょうか
あと、なんか責めるとかそんな話はしてないすよ
No.4
- 回答日時:
時々こういう質問というか自説を述べるだけのモノを投稿している人がいますが、ご自身で書いている通り、「独身男性も市民権を得られるように」なったわけですから、好きにしたらいいじゃないですか。
貴方は結婚にはデメリットしか感じないのだろうけど、世の中には結婚する男性はたくさんいて、その人たちはなんらかのメリットを感じているわけですよ。
貴方にとっては金の方が大事なのかもしれないけど、金よりも子供の方が大事とか、愛する人と生涯を共にする方が大事とか考える人もいると言うだけの話です。人が何を重要だと考えるかは人によりけりです。
別に貴方に結婚を強制しているわけでもないのですから、こんなところで主張してないで、好きにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
男は結婚しない方が幸せじゃね?
片思い・告白
-
男にとって結婚ってそんなにメリットあると思いますか? 僕は圧倒的にデメリットの方が多いと思います
その他(結婚)
-
女性と関わりたくないです・・・
片思い・告白
-
-
4
男はもう、女と結婚する必要ないだろ?結婚のメリット無さ過ぎ、デメリットだらけ、金の無駄、子供なんて要
経済
-
5
結婚なんてくだらないことしないで、独身で遊んで暮らす方が数百倍楽しくないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
7
女性と関わらない選択をしました
恋愛占い・恋愛運
-
8
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
9
女性のクズさについて
その他(恋愛相談)
-
10
25歳で童貞って人間性に問題あるんですか? 僕は25歳童貞です。 彼女もいたことがあります。 1人目
その他(性の悩み)
-
11
男性って結婚しない方が幸せですよね?一人の人に縛られてこどもまでできたら悲惨じゃないですか? 男の一
その他(恋愛相談)
-
12
男性の結婚のメリットはなんですか? 中学生ですが、なぜ大人は結婚するのか分かりません(もちろん結婚し
結婚・離婚
-
13
女性は何故わがままに育つか
【※閲覧専用】アンケート
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
一生童貞のままっていうのは誇れる事なんでしょうか
失恋・別れ
-
16
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
17
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
18
結婚なんてくだらないのになぜ多くの人が結婚したいと思うのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
なぜ女の人生は男よりも非常に楽なのか?_
恋愛占い・恋愛運
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝夫とHをする時に、私が、夜中...
-
夫に厚かましいといわれました...
-
夫がキャバ嬢とラインをしてい...
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
出世しない夫
-
旦那が風俗嬢と不倫。離婚しよ...
-
夫がフリーターって今の時代普...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
夫の女遊びは割りきって結婚生...
-
夫婦間で言った言わないの論争...
-
義実家との連絡係をやめたい
-
夫が家計にお金を入れません
-
夫が妻の私に唾を吐くので、と...
-
夫が夫の両親から結婚祝い金を...
-
優しいだけの夫と金だけ持って...
-
夫を支える自信がなくなってき...
-
夫の結婚前の浮気が発覚しまし...
-
夫がセンスの悪い下着を買って...
-
夫がゴルフに行く頻度について
-
フルコミッション営業をしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
夫が家計にお金を入れません
-
夫がキャバ嬢とラインをしてい...
-
アラサー女です。 結婚で、愛と...
-
デリヘル通い、パチスロ通い、...
-
男は基本的に結婚しない方がい...
-
夫が夫の両親から結婚祝い金を...
-
本気不倫?洗脳不倫?の夫
-
相手に洗脳されて本気不倫の夫...
-
不倫相手に洗脳されている夫の...
-
追いかけられる女 (妻)になるには…
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
再婚の男性に伺います。 実の子...
-
あなたなら離婚しますか?
-
私(再婚)の子供が結婚します...
-
旦那が風俗嬢と不倫。離婚しよ...
-
チャラ男、遊び人と結婚した方...
-
話が長い夫への接し方
-
夫の結婚前の浮気が発覚しまし...
-
夫がゴルフに行く頻度について
おすすめ情報
あと、こういう質問すると
意味のわからないキショい、回答をする奴がいますが
具体的かつ理に適った反論よろしくお願いします。
これらのことを踏まえて
男にとって結婚するメリットはあるのでしょうか?
ちなみに結婚したから孤独じゃないは基本的に間違ってると思います