A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
重力とはgのことだから、垂直抗力とは等しくないよ。
gに質量mを加えたmgになって、初めて人が床を押す力になる。
垂直抗力とは人が床を押す力の反作用だから、つまり-mg。
差し引きゼロになるから、人は床の上に静止できる。
ただし以上は静止系についての話。
加速系なら人は床から力を受け運動を始める。
No.4
- 回答日時:
この図の場合は等しい。
これで釣り合ってるから床に留まっていられる。
垂直抗力の方が大きかったら、差し引き垂直抗力が勝つから頭が天井にぶつかる。
重力の方が大きかったら、差し引き重力が勝つから床に押し付けられて苦しい。
ピッタリ釣り合ってるから、そうなら無い。
No.1
- 回答日時:
針金に通したビーズ玉や面上を動く球のように,物体の運動がある曲線または曲面に沿うように拘束されているとき,これらの曲線や曲面からは物体に抗力が働く。
抗力を接線方向の分力とこれに垂直な法線方向の分力とに分解するとき,前者を接線抗力または摩擦力といい,後者を法線抗力 (法線反力) または垂直抗力 (垂直反力) といいます。
2つの分力の間には摩擦の法則が成り立つもの。
従って重力とは関係ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
このような実験は可能でしょうか。
物理学
-
『超光速電流』
物理学
-
光速は絶対に超えられませんか??
物理学
-
4
万有引力の位置エネルギーなぜマイナスつくの? あれってエネルギーなんだからスカラー量でしょ なんのマ
物理学
-
5
どうでもいい素朴な質問です! 乗り物に装備されている速度計の速度は物理的にどうやって計測されるのでし
物理学
-
6
コンセントから電磁波出力は無い?
物理学
-
7
核分裂であろうと核融合であろうと、エネルギーに転換される物質はほんの僅かです。 であれば、物質がその
物理学
-
8
ニュートリノは質量があって光速で動くって聞いたことがあるんですが、
物理学
-
9
『絶対真空温度』
物理学
-
10
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
11
反物質が対消滅して発生するエネルギーと、核分裂反応による核エネルギーはどちらの方が強力なのでしょうか
物理学
-
12
重力で光速を超えられますか?
物理学
-
13
水深によって、浮力は変わりますか?
物理学
-
14
常温核融合は正しかったのか?
物理学
-
15
遠心力で飛ばすロケットって、有人飛行は出来るんでしょうか?
物理学
-
16
質問です。重力は場ですか?グラビトンですか?まだわかっていませんか?またグラビトンでしたら、光速より
物理学
-
17
オレンジ色に光る物質について
その他(自然科学)
-
18
電子はどのように存在しているのか
物理学
-
19
実は怪しいのに世界の常識になっている理論
物理学
-
20
マイケルソンモーリーの実験において、ここを改善すれば良かったと思われる点を教えていただきたいです。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
坂においてある物体に働く力とは、
-
5
重りが落下した際の最大荷重(...
-
6
「加速度ゼロ」で「ゆっくりと...
-
7
くさびの押し広げる力と摩擦力
-
8
物体に水平から30度上むきに20N...
-
9
物理の仕事について質問です。 ...
-
10
ファンデルワールスの斥力と、...
-
11
流体力学 複素ポテンシャル
-
12
物理IIの等速円運動の力のつり...
-
13
材料力学
-
14
ダッシュポット 並列
-
15
静止摩擦力と引く力のつりあい
-
16
斜面上での力のつりあいに関す...
-
17
垂直抗力=0のときって?
-
18
高校物理:垂直抗力の作用点が...
-
19
話すとき、口のどこに力が入っ...
-
20
高校の物理の問題です。《水平...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すいませんmgとNについてです。