dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月の16日から病院に入社して医療事務の受付をしているのですが、受付はなんとか先月のうちに、またまだ遅いし覚える事はたくさんありますが、こなせるようになってきたと思います。
 
ですが今月からはレセプトが始まるのでとのことで、1日から薬をつくるのを覚えています。
 
今はまだ薬の種類が少ないものしかやっていないのですが、珍しい薬とかきてしまうと、戸惑ってしまったり、上司に聞いたりして、今日なんかは一度、薬が出ていないと思って入力にまわしたカルテが、医師がカルテの前のページに薬を記入していたのを見逃しました。
 
薬の在庫の確認や、薬の補充も3日目からは一人でしていて、とても不安です。在庫に関しては他の方も確認してくれていると思うので、大丈夫だと思いますが、実際は分かりません。
 
このレセプト期間中だけこういう気持ちなのか、受付に戻ればなんとか立ち直れるのか、なんだかとても不安で、今月に入り日に日に自信がなくなってきています。
 
私は仕事が出来ないのでしょうか
中途採用なので、仕事が出来なくて呆れられているでしょうか

A 回答 (3件)

2週間足らずで受付業務がこなせるようになってきたのなら、仕事はちゃんと出来る人です。



薬を作るのは間違えると大変なので、神経を使いますね。
カルテの書き方は医師によって違うので、慣れれば大丈夫です。

私は1,000ミリを100ミリと間違えた事もありました。幸い次の人が気づいてくれて患者さんに渡さなくて良かったのですが。

どこへ行っても慣れるまでは、見習いで気を遣って大変なので、
「落ち着け、落ち着け」と自分に言って仕事してました。

きっと慣れたら大丈夫です。頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じご職業の方からのメッセージ、ありがとうございます!落ち着いて間違わないように仕事をこなしていきたいと思います!

お礼日時:2021/12/05 00:48

人の命や健康に関わることなので不安ですよね。


でも、あなたは仕事ができる人です!
大丈夫です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージをいただきありがとうございます。
頑張りたいと思います!

お礼日時:2021/12/05 00:43

>私は仕事が出来ないのでしょうか


そんな事はない思います。
医療業界は覚えることが沢山あり
まだ半月ならしかたありません。

>ですが今月からはレセプトが始まるのでとのことで、1日から薬をつくるのを覚え
なぜ、レセプトが始まると、薬を作ることになるのかよくわかりません。
薬の処方は薬剤師の業務であり、無資格のあなたが行って良い業務じゃ
ありません。
とかく医師や看護師は、資格の有無に関わらず業務を振ってくることが
普通にあります。資格の有無で出来る業務と出来無い業務はしっかり
勉強し無資格で出来無い業務は断りましょう。自己防衛の為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。
院内処方で、薬剤師はいません。
覚える事がたくさんあり、大変ですが、頑張ります!

お礼日時:2021/12/05 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!