電子書籍の厳選無料作品が豊富!

処方してもらう期間(5日分とか2週間分とか)や
薬の種類によって
値段はかわるのでしょうか?

お願いします。

A 回答 (5件)

病院の「処方箋発行手数料」は薬が一種類でも多種類でもかわりません。



ちなみに調剤薬局で払う金額に関しては、長期間の方がもちろん総額は高いですが、一日あたりに考えると割安になります。
また、複数の薬が処方されている場合、同じ量の薬でも、用法の種類が少ないほうが安くなります。

薬A 3錠
薬B 3錠
一日三回14日分

の方が

薬A 3錠
一日三回14日分
薬B 3錠
一日二回(朝2錠、夕1錠)14日分
より安くなるわけです。
これは症状に合わせて決まることなので、工夫するわけにはいきませんが。
調剤料に関しては他にも色々な条件で上下します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 09:01

「診療所」の「外来」で発行される処方箋の値段に限定してお答えしますと、


処方の内容によって値段は変わります。

通常の処方箋料は68点(1点=1円)ですが、7種類以上の薬が出た
場合には40点になります。つまり、薬が増えると値段は安くなります。
ただしこれには条件があり、一時的な投薬はこれに含まれません。
例えば恒常的に血圧の薬を飲んでいる人が、風邪を引いたために一時的に
血圧の薬と同時に風邪薬を処方してもらい、その結果7種類以上の薬を
もらうことになったとしても処方箋料は68点のままです。

なお、薬をもらう疾患名によっては加算がついたり、年齢によって加算がついたりすることもあります。

参考URL:http://h20.xn--68jxd3bza.net/2008/05/55.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 09:01

薬は一錠(グラム、本、包、ml)の値段(薬価)をもとに計算しますので、薬の種類、処方日数などによって値段は変わります。


また、日数や剤数、内服か頓服かなどによって調剤料も変わるので、値段は変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 09:01

薬は一錠(グラム、本、包、ml)の値段(薬価)をもとに計算しますので、薬の種類、処方日数などによって値段は変わります。


また、日数や剤数、内服か頓服かなどによって調剤料も変わるので、値段は変わると思います。
    • good
    • 0

処方せん料の金額は


2週間以内・2週間以上・7種類以上の内服薬(後発医薬品かそれ以外か)
乳児かそれ以外か 入院患者かそれ以外か
診療所か病院か  病院なら病床数がどれぐらいか
厚生労働省が定める疾患か
によって大きく変ってきます。
前回と同じでも月に2回に限り処方せん1回に付き○○点を加算
という規定が適用される場合もあります。

参考まで・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!