dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京から津山まで新幹線と津山線を乗り継いで日帰り旅を計画していますが、
通しの切符で岡山で途中下車して夕食を食べたいと思っています。
往復の通しで切符を購入した場合、改札の外に出て食事をとることは可能でしょうか。
それとも津山から岡山と岡山から東京で2枚の切符を購入した方がいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

できます。



普通列車や快速列車に乗るには乗車券、
在来線特急や新幹線に乗るには乗車券と特急券が必要です。
今回の場合、津山→東京都区内の乗車券(経由:津山線・岡山・新幹線)と岡山→東京の新幹線特急券を買うことになります。

乗車券は原則として途中下車*が可能です。
ですので、岡山駅をいったん出場して用事を済ませて残り区間の旅行を継続することは可能です。

*途中下車ができないのは大都市近郊区間内におさまる経路の乗車券および100km以下の経路の乗車券だけです。
特急券に途中下車の制度はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明、有り難うございます。
今回は津山から岡山までの列車をどれに乗るのか、
津山までのバスの都合で微妙なので、
接続の都合で津山で夕食を喰うか、
岡山で喰うか分からなかったのです。
これで安心して出掛けられます。

お礼日時:2021/12/06 00:01

片道の営業キロが100キロメートル以上の普通乗車券だったら途中下車できますよ。



途中下車(JRおでかけネット)
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、ご回答有り難うございます。
今回は800キロメートルほどあるので、
十分に途中下車が可能ですね。

お礼日時:2021/12/05 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!