dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京まで8,580円。新橋では8,900円です。
東京までの切符で、山手線のどこで降りても8,580円 ってのは勘違いでしょうか。
10年ほど前に田端まで行ったんですが、東京までの切符で行けたような記憶があるので……。

質問者からの補足コメント

  • すみません遅くなりました。父が怪我をして返信できませんでした。
    結局行けなくなりました。ありがとうございました。

      補足日時:2024/06/02 17:46

A 回答 (5件)

おはようございます。



>上野までしか買わなかった場合はどうなんでしょうか。
>上野から新橋まで買わなければならないんでしょうか。

上野駅までと申告しても、長岡駅からの距離が201キロを超えているので、乗車券は「東京都区内」で発券されます。¥4,840。金額は変わりません。

自由席特急券は長岡駅⇒上野駅ですので、東京駅の場合と比べて¥3,740⇒¥3,530と変わります。
    • good
    • 2

ICにすると、東京駅までの新幹線代と東京〜新橋までのIC代という分け方をするので、高く付くことがあります。

    • good
    • 0

>新橋では8,900円です。


いったいどこで調べたのでしょうか?
新橋も東京も8580円で同額です。
東京で降りて買い直しても新橋まで150円です。

上野まで買っても乗車券は同じ東京都区内で同じですが特急料金が210円安くなります。
    • good
    • 2

>上野までしか買わなかった場合はどうなんでしょうか。


>上野から新橋まで買わなければならないんでしょうか。

いいえ。基本的に長岡から「上野まで」や「新橋まで」「東京まで」を購入することができません。#1さんの解答通り、いずれもすべて「東京都区内まで」として発券されてしまいます。
「上野まで」と窓口に言ったところで、渡されるのは「東京都区内まで」の乗車券です。
「東京都区内まで」の乗車券は、東京都区内の任意の駅まで有効です。

東京都区内の範囲は以下をご覧下さい。
https://www.jreast.co.jp/kippu/11041.html
    • good
    • 0

こんにちは。



長岡駅⇒新橋駅は営業距離201キロを超える(長岡駅から東京駅で270,6キロ)ので、長岡駅からは「東京都区内」で発券されます。

乗車券¥4,840
自由席特急券¥3,740
合計¥8,580です。

東京都区内のJR駅(例えば、東京駅以南だと蒲田駅まで)でしたら、この乗車券で降車できます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。ところでついでにですが、上野までしか買わなかった場合はどうなんでしょうか。
上野から新橋まで買わなければならないんでしょうか。
電車素人で宜しくお願いします。

お礼日時:2024/05/26 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A