
ブロックに埋めてあった表札が落ちました。
小西ボンドに聞いたところ、
「高性能コンクリート用」20ml、120mlが在ると聞きましたが、
以下の状況では20mlでは足らないでしょうか。
・コンクリートブロックに枠を掘り出して、
5ミリほど埋まっている。
・表札の大きさは、12x25cm
・初めについていた接着剤?は剥がしてあるので、
表札の裏は平らになっているが、
ブロックの方は凸凹のまま。
(奇麗に平らに削られていない)
感覚的には、べたッと付けなければ着かないかな、
という感じです。
他にも何かあればお教えください。
宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
20mlで足りると思いますが、シリコンで裏面ベタ付けでも充分持ちます。
表札の外周もシーリングしてしまう方が良いとは思いますし。
(外周をブロック表札共にマスキングして、シリコンを裏に塗ってはめ込んで。動かないように固定して、はみ出たシリコンを四辺押し付けながら拭ってマスキングを撤去。動かなくなるまで少々固定の手間がありますが)
でも金額的にはほとんど差はないですね。
早速ありがとうございました。
シリコンとは、
コーキングガンで押し出して使うあのシーリング材でしょうか。
確かに数日で弾力のある塊になりますね。
目からうろこです。
あれで剥がれませんかね。
確かに量は多いですが、
値段的には似たようなものでしょうか。
検討してみます。
No.1
- 回答日時:
20mlでは少ないと思います。
裏だけではなく、上下左右にもボンドをつけるとより強固になります。
接着前に汚れをしっかりと洗い流して、乾燥させてください。
ほこりや汚れがあると接着率が低くなりますので。
私の家も同じように落ちてしまったのですが、私はセメダインの製品を購入しまして、付けて、周囲をコーキングで囲みました。
早速ありがとうございます。
セメダインはどのようなものを使ったのでしょうか。
そちらも検討したいと思います。
剥がれたブロック内は凸凹しているので、
一度モルタルで埋めて平らにしようと思っています。
たまたま近くの新築現場で外構工事をやっているので、
少しばかりもらえるかなと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 表札プレートの剥がし方 2 2023/04/19 08:33
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- 団地・UR賃貸 表札について、築50年の団地です。 隣の家は表札(かなり古めの表札)を男の人のフルネームで書かれてい 3 2022/12/13 23:08
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- 団地・UR賃貸 表札について、築50年の団地です。 最近引越しをして隣へ挨拶(このご時世なので手紙)をしようと思って 1 2022/12/15 23:50
- 相続・譲渡・売却 空き家物件について 3 2023/03/26 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借りているアパートなど表札が...
-
表札の取り外し方
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
強力ボンドでつけた表札はもう...
-
亡くなった人の表札を外す事に...
-
表札の剥がし方
-
前の住人の表札が残っています
-
プリンターで表札を作ることは...
-
モルタル塀に取り付けたタイル...
-
表札の下にSDシール
-
名前の表札を出していない新築...
-
表札の処分について
-
ポストの高さはどの位?
-
表札の取り外し方
-
ポストに鉛筆で住所と名前を書...
-
自宅の郵便ポストに、名前を貼...
-
石の表札を新しいのに変えるに...
-
アクリル素材の白系の表札を買...
-
表札の横に貼ってある青い番地...
-
一軒家の表札に異なる苗字が有...
おすすめ情報