

学校を休むのはいけないんでしょうか??
私は中2女子です。
今度好きなグループのライブがあるのですが平日の昼公演(14:30~)と夜公演(18:00~)の2つがあります。
私は夜公演は危ないので学校を休んで昼公演に行きたいと思っていたのですが、母に言ったところ学校を休むのは違うと言い出しました。
毎日しんどくても休まず行っているのだからそんな日くらい休ませて欲しいのが本音ですが、学校を休むことを安易に考えすぎだということの1点張りで話を聞いてくれません。
どうしたら説得できますか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
親は選べないので、まぁしかたがないですね。
「価値観の違い」というのは説得してどうなるものでもないし、「どっちが正しいか」という議論をしたところで、そもそもどっちが正しいというものでもないので、議論しても絶対に勝てません。
「夜は危ないから、学校休んで昼公演にけばいいじゃん」というのも、それも1つの考え方、価値観です。
「中学生なら学校へ行くのが当然。ライブは遊び。遊びよりも勉学が大事なのは当然」というのも、これまた1つの考え方、価値観です。
「毎日学校行っているんだから、1日ぐらいいいじゃん」それも価値観。
「病気で休むはしかたがないけど、遊びで休むのはけしからん」も価値観。
「病気で休もうが、遊びで休もうが、休むことには変わりないじゃん。ライブに行かせてくれたら、そのあとは勉強頑張るから!!」それも価値観。
価値観が一致しない人と、価値観について言い争いをしても無駄です。
あとは「行かせてくれたら、めっちゃ勉強頑張るから!!」という交換条件を突き付けて説得が成功するかどうか、というところでしょうか?
そのような説得が成功するかどうかは、普段からあなたが信頼できる言動をできているかどうか、ですね。
「行かせてくれないんだったら、1週間ズル休みします」という脅迫を使うという手もあります。
ただし脅迫をすると敵対感情が増すので、その後の親子関係がかなり悪くなることを覚悟した方が良いと思われます。
こうしたジレンマのことを「思春期」「反抗期」と言います。
「反抗期」は、成長の証でもあります。
「覚悟のうえで親と戦う」それも大人になっていく上での大事なステップだということもできます。
リスクを取るか、リスクを避けるか、よくよく考えて決断しましょう。
応援しています!!

No.9
- 回答日時:
中2じゃ、夜6時以降は外に出てはいけないって法律があるの知ってる?
ライブ 友達と行きたいよね。
でも、学業は学業だから 遊びに行く為に学校を休むのはチョットねぇ。
学校へ行くフリして、思い切ってライブへ行ったら?
1日サボったぐらいじゃ、学業に影響しないから。
いじめに関するホームページ
父親、母親のカテゴリも追加予定http://otasukeman.pupu.jp
興味があったら読んでくれ!
No.8
- 回答日時:
学校を休まなくてもライブへ行ける手段(夜講演)がある以上、説得は困難だと思います。
人通りの多い道を使っている限り、夜講演が昼公演よりも危険な理由なんて無いですからね。
親御さんを説得するなら学校を休むのではなく、夜講演の帰りに迎えに来て貰ってはいかが。
帰りに食事しながらライブの話をするのも悪く無いと思います。
No.7
- 回答日時:
職員室行って、先生全員にその理由を正直に伝えて「休みたい」と言ったら、先生方はどうおっしゃるでしょうか。
「わかったよ、どうぞ休んで。気をつけて行ってらっしゃい」
と言ってくださると思いますか?
どうぞ是非やってみてください。
明日、職員室行って全員の許可貰ってください。
嫌ですか? なぜ?
そうは許可してくれないと思うからですよね?
つまりあなたも
「正当に休む理由ではない」
とわかっているんです。
本当に正当性があると思うなら、先生方全員に認めて頂きましょうよ。
そしたら親御さんも認めてくださいます。

No.6
- 回答日時:
不文律や慣習に立ち向かうのは相当の気力が必要だよ。
しかもだいたいにおいて負ける。
たとえば、ライブ会場や行き帰りで補導されたりする。
説得したいなら見返りを準備しなければならない。
「私のいい分だけ認めろ」
では話にならない。
No.5
- 回答日時:
義務教育なので学校は関係ありません
親を説得出来るかどうかだけ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに 俺は 小学6年の時に 隣町で桜田淳子のコンサートがあり 親の許可と学校の許可で早退しコンサートを見に行った
中学2年の時にはピンクレディーのコンサートがあり やはり 早退して見に行きましたよ
No.4
- 回答日時:
普通に夜公演に行けば良いのでは?
何時間やるのか分かりませんが、ライブなら普通は3時間、長くても4時間はいかないくらいですよね。
であれば21時か22時には終わるわけで、そのくらいの時間なら、塾に行く子の帰りの時間くらいでしょう。
もちろん、一人や同年代の友人だけで行くのではなく、誰か年上の人に一緒に行ってもらうか、終わりの時間に迎えに来てもらうべきだとは思いますが。
どーっしても夜は無理、休日も無理、平日の昼公演以外に行けない!ということなら、「学校を休む代わりに、テストで満点を取ります」とか、「毎日予習復習を〇時間やります」とか、勉強を疎かにしないという約束をしてみては?
もちろん、約束したら絶対に実践してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祭り誘ってもらえない
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
-
娘が嫌われます。
-
夏休み、誰とも遊ばない
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
妹がひっついてくるのやめさせたい
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
小学5年の娘が友達の輪に入れず...
-
中1娘の仲良しグループから外さ...
-
文化祭、一人でまわった事あり...
-
長文になります。クラスでぼっ...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
親友に嫌われました。 学校に行...
-
友達は沢山いるのに、親友とい...
-
一切無言で話さない友達ってな...
-
高2女子です。今日友だちがノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子中学生っていつも何考えて...
-
中2女です。今日掃除中に友達と...
-
学校に行くのがしんどいです。 ...
-
女性の方に質問です。 スウェッ...
-
クラスの人に悪口いわれた、、
-
24歳 大学院生 寂しくて死にそ...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
お祭り誘ってもらえない
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
娘が嫌われます。
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
-
至急 高校生 悩んでいます 遊ぶ...
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
学校に友達がいません。修学旅...
おすすめ情報