dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

講談社や集英社に送りつける文章についてです。

私は文章を書いた事もなく絵が描けるわけでも無いのですが画期的な今までにない設定の物語を星のように思いつきます。形にできれば必ず世界に名を轟かせられるんですが何せ文も書けない絵も描けないものでどう形にすれば良いか分かりません。
世界の設定などを書いて講談社なりなんなりに送りつければ良いでしょうか?
送りつけた場合手に取ってみていただく事はあるのでしょうか?
来年で25になっちゃいます。

皆さんが自分の立場になって思った事をすぐ行動できると仮定したら何をどうしますか?

シナリオ描ける人に設定を形にして頂きますか?
これが良いという絵師さんを探して描いてもらいますか?
出版社以外に出しますか?SNSを活用して100日後にしぬなんたら見たいに展開しますか?

また、設定資料を送りつける事で設定だけ盗まれる可能性があると思うのですがどう対処しますか?

A 回答 (4件)

その設定及び物語が素晴らしいものであるなら、一度私から知り合いの作家にお願いして、見てもらいましょうか?



出版社にはあなたのような人がやたらその設定集や企画書を送りつけてくるので、いちいち相手にはしてられません。ひと月に100通以上は当たり前に来るので、通常業務のある社員さんは目を通してられないんです。

でも、誰かから推薦のあるものであれば、とりあえず目を通して返事をくれる可能性はあります。

もし、本気ならお返事ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひと月に100通以上ですか!?
凄いですね!是非お願いしたいです!無知、無教養らしいので失礼はあるかと思いますがお話し聞きたいです!

お礼日時:2021/12/09 19:32

設定とか言う前に


「送りつければ」
などという言葉を使っているようでは、文章をメシの種にすることはできない。

「送り付ける」とはネガティブな言葉なのである。
用例)「絶縁状を送り付ける」

文章家なら正しい語彙を当たり前に使えなければならない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

成る程!確かに!わざわざ貴重な時間をありがとうございます!

お礼日時:2021/12/09 19:23

まあ、その画期的な設定とやらを送ってみろよ。

出版社に。で、酷評されてこい。

無知・無教養の匂いがプンプンしてんな、あんた。盗まれる云々心配してるがな、そーゆーのは取らぬ狸の皮算用っていうんだわ。まずは売れてから心配しろよ。てーか、次々にアイデア出るなら一つや二つ盗まれても痛くないだろ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに!ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/09 19:27

「送りつける」って根性ぢゃ、


何をやっても駄目だなッ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/09 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!