
私は今一歳半の息子を育ててるシングルです。
仕事し子供を保育園に預けてるのですが息子が当たり前ですが平日はずっと保育園なので疲れてしまうのか朝もぐずって帰ってきてからもずっとぐずってます。
機嫌いい日もありますがぐずってる日が殆ど…
産まれてから私は1人でお風呂に入れたこともないし夜から次の日の朝までゆっくり寝れた事もないし自分の事は適当そんな毎日でここ1ヶ月なんだか凄くイライラしてしまいます。
子供にイライラを当ててしまいます。最低だって後から反省するのですがその時はイライラが爆発してしまいうるさい!!!と何度も怒鳴ってしまったり自分が物に当たってしまったり全て1人でこなさなければならない事のストレスや息子のぐずぐずで今まで無かったのに甘いお菓子や菓子パンも凄い食べたくなり体重も一気に4キロ太りました
シングルは自分がした選択だし文句言う資格はありません分かっています。でも最近本当にイライラしかしなくて子供に笑顔で接する事が出来なくなりつつあります。実母も仕事をしているし家が少し離れてるため頼みたくても私が親にもかなり気を遣うのあり頼みたくても頼めません。
ストレスを食べ物に当てるしかなく食べてしまって太っていく自分にも嫌気がさします。もうどうしたらいいか分かりません。ストレス解消法なにかいい方法ありますか?何かストレスにいい物や方法教えて頂けたらと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら子供はそんなものです。
でも大変ですよね…
私も娘が3歳ごろからシングルをしていましたが
3〜5歳くらいの子供でも保育園で疲れて
帰りはママに八つ当たり、朝もぐするので
一歳半なら尚更だと思います。
ちなみに現在再婚して
子供が12歳、5歳、3歳といますが
12歳が生まれてからずーーーっと
お風呂に1人で入れた事は、空で数えられる程度です。
休みの日にお母さんに預けてリフレッシュしてはどうでしょう?
気を使うからと言ってられる状況ではない気がします…。
何時にお迎えですか?
うちは当時19時ごろに保育園での夕飯なしでお迎えだったので
帰り道娘がお腹が空いて不機嫌になる事も多く
朝、バナナをバナナケースに入れて持って行き
帰りの自転車の後ろで食べさせながら帰ったりしてました。
子供が寝てから1人でお酒を毎日飲んで
飲みながら友達と電話したりもしてたかな?
あと、私は2.3ヶ月に一回くらい
子供がどうしても疲れてるなと感じた時に
職場をズル休みして(子供の熱が出たとか言って)子供とのんびり過ごしたりしていました。
ただこれは、私自身が10年以上働いて
職場の院長やスタッフとも信頼関係があり
生活丸ごと心配してくれる様な関係だったことと、子供の病気時の欠勤に理解のある院長だったから可能だったのだろうとは思っています。
あとは、やっぱり1人では不安だったので
実家の近くに住みました。
うちの母もやはり仕事をしているのでそれほど頼ることはできませんでしたが
近くにいると言うだけでも心強いですし
休みの日には実家に行って子供を色んなところへ連れて行ってもらったりしていたので
子供自身も気晴らしになっていたと思います。
シングルになって一年ちょっとで
彼氏ができたのですが
初めから子供がいる事を承知でお付き合いをしてくれて
デートもほぼ子供と一緒に子供が楽しめる場所をチョイスして行ってくれる様な人なので
彼(現旦那)にもだいぶ救われました。
理解して子供を第一に考えてくれる様な彼が出来れば、1番生活が楽しくなりますよ!
自分なりのストレス解消法が見つかれば良いのですが…
基本的な考えとして
私の場合シングルになって
すごく気が楽になったんです。
愛する子供の面倒だけを見ればいいんだ!
と思えて、元々子供のことは精一杯愛していましたが
上限がないくらいより愛しく思えたんです。
家に帰ってこない、家にいてもさほど育児に参加するでもない浮気をした旦那に生活を合わせなければいけない煩わしさから解放されて
もの凄くスッキリしたんです。
その辺の気持ちの違いでも
ストレスや子供のグズリに関するイラつきが変わるかもしれないですね。
シングルになった不安ばかり考えてしまうと
何もかもうまくいかない様な気がします。
違ったらごめんなさい。
ご丁寧にありがとうございます。
私の元旦那は暴力を振う人で小さな0歳の子供にも暴力をして家の中もめちゃくちゃにする様な人でした。
なので離れられて私もスッキリして当時より心が晴れました。
年末年始で実家に頼らせてもらってゆっくりしようかも思います。
本当にご丁寧に色々お話しして頂いて少し気持ちがスッキリしました。
横でスヤスヤ寝ている息子をみてやっぱり本当に心から愛してる可愛い息子なのでストレスを上手く発散しこれからも育児頑張ろうと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
調べて出たこと
1子育ては思い通りに進まない
2自分の時間を大事にする
3子供の良いところを見つける
4悩みをすべて紙に書く
5ベランダに出て深呼吸
6家の断捨離
7カラオケでおもいっきり歌う
8温泉に行く
シングルマザーの支援団体
Kodure (子連れで参加できる交流会アプリ)
ジモティー (シンママの友達探し)
つなげーと (趣味サークル探し)
シングルマザー向けマッチングアプリ
上の所を利用してシングルの親御さんと交流して悩みを相談したりするのも良いんじゃないかと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- ストレス 困ってます。 23歳の子持ちです。 ストレスから、お金を使ってしまいます。 家にいるのがストレス。 7 2023/04/19 21:04
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- 子育て 幼稚園からでも遅くないですか? 現在1歳3ヶ月の息子の自宅保育中です。コロナ禍の影響で家計もギリギリ 7 2022/05/10 14:17
- 子育て 子育てのストレスで過食。 生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。 子育てのストレスで、過食してしまい 8 2022/03/25 11:24
- 子育て 幼児を連れて毎週のように遠出している友人。 友人は夫が完全家事育児 半分ずつこなしてくれて、 外出時 9 2023/07/02 22:16
- 子育て 2歳もうすぐ2ヶ月の息子は発達グレーです。 月末に市の発達相談を予約しているので参加予定です。 この 2 2023/04/22 16:26
- 子育て 1歳の子供にイライラしない方法を教えてください 5 2023/05/09 09:36
- 幼稚園・保育所・保育園 今1歳9ヶ月の男の子がいるのですが最近保育園に入園いたしました。息子の他にも3人ほど1歳児が入園した 3 2023/08/03 12:30
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
子供を産みたくないけど相手が...
-
水商売シングルマザー(夜中は...
-
母子家庭のお母様方への質問
-
"達と”いう漢字について
-
3ヶ月の子連れで遊びに行きたい
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
可愛い・美人な女性が子連れ母...
-
2歳児と車で帰省。12時間は無理...
-
子供に好かれる大人のタイプっ...
-
子なし人生です。年齢的に養子...
-
育休中気持ちが沈む
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
関わりたくないママ友
-
"達と”いう漢字について
-
マンションに住んでます。隣人...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
おすすめ情報