dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賽銭には、記念硬貨や、古銭(100円札や、500円札)を、入れても、御利益ありますか?

A 回答 (3件)

神様は人間が作り上げた奇跡で、神社の管理は神主が行い、また、町や村、自治体が管理し、賽銭や布施は銀行入金され、一部が神社や管理団体で使われます。


町や村で管理する神社は役員等の飲食も収入から払われます。

神頼みが悪いことではないですが、人間がすべて管理するもので、ご利益は心の問題です。
回収されれば銀行に行くだけ・・。
    • good
    • 1

気持ちの問題です

    • good
    • 1

きっとご利益あるんでしょうね。


この前なんか親戚の葬式に出たとき
棺の中に入れる三途の川の渡し賃6銭が、なんと印刷されたものでした。
葬儀社の人が「これは印刷ですけど」とか言いながら
それを堂々と使ってるんですから
もしかしたら賽銭に入れるのも、記念硬貨や古銭どころじゃなく
コピーでもいいんじゃないかと思いました。
おおらかな世の中になったもんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!