
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
流石に同じ電磁波だからといって、ガイガーカウンターで赤外線を検知するのは・・・・・・
(その理屈だと、直射日光下ではガイガーカウンターで放射線を検知不能なほどの電磁波に曝されることになります)
管見ではどちらかというとカウンセラーの領域だと思いますが、何なら私立探偵さんに依頼して調査してもらっても良いと思います。
なお、非破壊検査等のカメラは放射線を使う場合、まさにX線を使います。その他、超音波探査を使う場合もありますが、家屋の中の人物を捉えるような大規模検査の場合には相当大掛かりな設備が必要になるようです(X線源の反対側に実物大のX線フィルムか撮像素子が必要)。
No.10
- 回答日時:
X線はフラッシュなどと違ってカメラ側から光線を照射するのではなく
被写体の背面からX線を照射して
被写体を透過した光線をカメラで受光します。
なのでそのような装置だとしたら
アナタの家の一方に照射装置を置いて
それをもう一方でその光線を受け止める必要があります。
そんな装置を置けばひと目で分かりそうなものです。
だから盗撮はしていない、と言うのでもありませんが
少なくともX線による撮影はしていないでしょう。
赤外線撮影なら簡単にできますし、カメラも誰でも手に入ります。
これは防ぎようがありませんが
そんなことで得られる情報はたかが知れています。
盗撮行為そのものが趣味の人でなければ、まずしません。
No.8
- 回答日時:
>安価なガイガーカウンターを買ったのですが外よりも家の中のほうが反応します
100均のカウンター?
カウンターを疑わないの?
あと外国で実際にあった事例で放射性廃棄物が紛れ込んだ事件があった。
ほとんどが医療器具の付属部品で、廃棄の際、または盗難や遺失で人の手を渡ってきたもの。
死亡事例もある。
原子力レンジとか原子力スマホ、原子力テレビなどを使っていても被爆するし。
No.5
- 回答日時:
大抵の場合X線カメラでの撮影にはX線発生装置が必要なので(通常の可視光線カメラならばフラッシュに相当)、例えば医療用カメラを使っているなら、撮影の瞬間60〜150μSv(0.06mSv〜0.15mSv)のX線が検知されると思われます(医療用直接撮影の場合)。
ご質問の線量が正確に読み取った値の場合、撮影用としては明らかに低すぎます。
ガイガーカウンターが屋内で反応する原因としては、ご自宅の基礎工事に用いられていたコンクリートの骨材や敷石などに御影石などが使ってある場合など、若干だがカリウムなどの天然由来の放射線源が多い場合が考えられます。
まあ一般論として、盗撮目的なら骸骨しか映らないX線よりは赤外線カメラの方がより使われるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
妄想じゃ無い!
詳しくないなら回答するな!
と、お怒りになるのかも知れませんが・・・・・
常識で考えて無理ですし、それだけのメリットあるんですか???
信じられないなら、身近に居る信頼できるまともなそうな人に相談してください
No.3
- 回答日時:
>X線カメラを一般人が購入することは可能なのでしょうか?
事実上、不可能だと考えるべきです。
盗撮されている可能性を疑うようになったきっかけはなんでしょう。
どうも怪しいそんな気がしてならない、という事ならそれは妄想です。
妄想とは思えない、それが妄想の特徴です。
とりあえず、妄想では無いことを専門医の診断によって証明してもらうことです。
そうすれば警察の協力など得やすくなりますよ。
No.1
- 回答日時:
そもそもX線カメラって何ですか?
何のためでしょうか?
レントゲン撮影をイメージしてるのでしょうか・・・・
だとすると、隣室?隣家?からは、X線を照射するだけですよ
で反対側のお宅もしくは隣室で、ネガフィルムのようなモノで撮像する
照射しただけでは何の意味もありませんけどね・・・・・
単なる誤差
もしくはお宅にある花崗岩のような岩石から出ているとか
建材に含まれる鉱物から出てるとか
そんな話ですよ
隣人にとっては飛んだ濡れ衣というか
迷惑なこじつけですわ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ wifi カメラ乗っ取りについて 3 2023/01/10 03:03
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- その他(病気・怪我・症状) 人体への電磁波攻撃などあり得るのでしょうか? 3 2022/07/24 10:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波測定機を紹介して頂けませんか? 自宅の電化製品の電磁波を測定したい。 外出先で高周波の影響がさ 3 2022/08/23 11:12
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- 防犯・セキュリティ 高齢者の一人暮らしの家族が詐欺に会わないか心配ですがどうしたらいいでしょうか? 5 2022/05/26 14:34
- 楽器・演奏 Digitech Vocalist Live 4 へアダプターの接続について 1 2022/10/15 23:51
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラについて教えてください。隣人が、玄関ドアから正面の道路に向けて、防犯カメラらしきものを設置 2 2023/03/24 09:27
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 夜間の防犯カメラの撮影は、暗視モードというのがあって、赤いLEDが点灯すると思うんですが、隣人が最近 2 2023/03/25 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブのブース内に
-
防犯カメラについて教えてくだ...
-
バッタ等昆虫は変温動物ですが...
-
千葉県君津市のカラオケモコモ...
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
防犯カメラの通信量
-
小型カメラで撮った動画を Wi-F...
-
電源不要で簡単に取り付けでき...
-
電気屋さんで防犯タグが鳴りま...
-
外壁塗料について
-
防犯アラームについて 防犯アラ...
-
防犯カメラの取り付けを行って...
-
YOUTUBEとかの撮影ではどんなカ...
-
背後に人が来るととてつもなく...
-
防犯カメラの配管場所
-
防犯カメラについて
-
どっちのカメラを買ったら良い?
-
ポートスキャンされるとどんな...
-
車の全方位カメラは役に立ちま...
-
家の防犯カメラに映った犯人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブのブース内に
-
防犯カメラの通信量
-
友達がおとこにカラオケでしよ...
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
マンションの防犯カメラって管...
-
電気屋さんで防犯タグが鳴りま...
-
千葉県君津市のカラオケモコモ...
-
ICSEE 防犯カメラの再生
-
防犯カメラについて教えてくだ...
-
至急回答お願いします!!! Sw...
-
防犯用ネットワークカメラの通...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
これって防犯カメラですか?1人...
-
防犯カメラの取り付けを行って...
-
セコムについて
-
この防犯カメラが壊れたので撤...
-
イオンモールなどに入っている...
-
pr-400neポート開放
-
家にいなかったのでTapoカメラ...
-
夜間の防犯カメラの撮影は、暗...
おすすめ情報
赤外線も電磁波の一種だと思うのですがガイガーカウンターが誤検知するものなのでしょうか?
赤外線カメラも考えたのですが窓も障子も遮光カーテンも閉めてもこちらの行動と連動して車を出したりドアバンしているような気がしてなりません
非破壊検査等のカメラでもありえないでしょうか?