dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リア充のSNSを観ると、気分悪くなるのは自分だけ?
見ない方が良い?

A 回答 (4件)

共感力が高くて他人の幸せを素直に喜べる人でない限り、見ないことをおすすめします。



他人のリア充アピなんて見たところで自分には何のメリットもないですし、他人と自分を比較したりしてストレスたまるだけです。

わたしは数年前に思い切ってツイッターもインスタも削除しましたが思いのほかすっきりしましたよ。いかにそれらSNSから無駄な情報を与えられていたかを実感しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
徐々に頑張ります。

お礼日時:2021/12/20 21:49

リア充の定義が質問者さんの意図とは違うかもしれませんが、私にも他人のSNSをみてモヤモヤしてしまう時期がありました。



私は元々母親と仲が良い方でよくランチに行っている写真などをあげていたのですが、家庭の事情ですごく険悪な関係になってしまいました。
すると不思議なことに今まで自分がアップしていたのと同じような家族の仲の良さをアピールする投稿にすごく気分を害するようになってしまったのです。
ですが、数年経って母親とのわだかまりが少しほぐれると、そういった投稿に気分を害されることは無くなりました。

この経験から、結局同じ内容でも自分の置かれている状況やメンタル次第で感じることは変わるんだなと学びました。
それからは自分のメンタル的にあまり良い状況じゃないなと思ったら、そういった投稿を見ないように(ミュートしたりそもそもアプリを開かないようにしたり)自分で管理するようになりました。そんな風に管理してみてはいかがでしょうか。

質問者さんもSNSで楽しんでいる投稿をしていてもその裏では色々悩んだりモヤモヤしたりすることもあると思います。
それと同じようにみんなSNSには充実した部分しか載せないものだ。と割り切って考えたり、自分でSNSへの触れ方をコントロールしたりできると心が軽くなるのかなと思います。
    • good
    • 1

貴方の今の生活が満たされてないから、そのように感じるのでしょうね。



他人のことで、自分が振り回されていては、

結局、幸せ感は得られないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考え方変えますm(_ _)m

お礼日時:2021/12/20 21:48

していない見ない俺にはわからんが、何が楽しくて見るの?知り合いじゃない人でも見るんでしょ?年賀状で知らん人から来たとしても捨てるだろうから。

そんな感覚なんだよね俺には。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!