アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は、本当に成長して無いのですか。理由を教えて下さい。

A 回答 (10件)

日本は、本当に成長して無いのですか。


 ↑
GDPが増えていない、という意味
ならその通りです。
ここ30年。
先進国でGDPが増えていないのは
日本だけです。




理由を教えて下さい。
  ↑
これは、政府と日銀の失政です。

少し景気が上向くや利率を上げては
その芽を摘んできたのは日銀です。

企業が給与を上げても、社会保障費
などを増額してきたので
実質賃金が上がりません。
だから、消費不況が続いてしまった
のです。

消費税増税もそれに加担しました。


日銀は反省して異次元の金融緩和
をしましたが、政府財務省は、伝統的な
健全財政主義を堅持し、
反省の色も見せません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:21

成長してます。

格差社会です


立ち直れないで
落ちてる人が多いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:21

日本は先進国の中では成長が止まっているも同然の状況です。

なので、相対的に先進国の中では後退しています。どんどん没落しているわけで、国際競争力(IMDの調査による)でも年収の点でも先進各国から置いてきぼりを食らっています。国際競争力も年収も韓国にさえ越されました。

なぜそうなったかと言うと…

(1)いまの人にハングリー精神はなく以前のように我武者羅に働かない(これには次の(2)の問題も絡んでいる)。私は日本の高度成長期に徹夜・早出・休日出勤・超過残業までして必死に働いてきたが、いまの人の働きぶりを見ると絶望的なほど甘く、嘆かわしい。
旧帝大の大学院(理系)を出た息子を見ても、こりゃぁダメだと思える。天然資源のない日本は欧米に負けないためには思いっ切り働くしかないのに。おまけに、だらしない社会を象徴するがごとくシングルマザーが増え、日本の「相対的貧困率」は先進国の中でも最悪に近い状態になっている。

(2)経営者たちが合理化投資を怠ってきた。合理化をし、生産性を上げなければならないのに、そのリスクを避けて来た。なので、競争に負けないために行うコストダウンは禁じ手の人件費を切るところまで行ってしまった。いわゆるブラック化だ。
また人件費の削減のために正社員を減らし、賃金をケチるためにもクビを切りやすくするためにも非正規社員(パート、アルバイト、派遣社員)を増やした。さらには正社員を業務委託契約に切替えさせ、人件費をいっそう削り、いつでも契約を打ち切れるようにする会社も出ている。

(3)高度成長期には日本のお家芸だったモノづくり(製造業)にこだわり続け、米国に見られるような情報産業への脱皮ができないままズルズルと来ている。社会のデジタル化が進んでいる韓国にも大きく水をあけられている。
製造業は儲からず、売上はたっても利益は出ない。欧米企業のROE(自己資本利益率)は10%を超えているところが多い(というか、それがふつう)が、日本は1%内外という薄利多売の会社がほとんど。
こういう構造的な問題を抱えたまま改善・変革・革新(イノベーション)がない。イノベーションは正社員の知恵と発案と工夫によるところが大なのだが、(1)や(2)の問題が絡むと、それが期待できなくなる。いまの日本が悪循環になっている。

(1)は働いている人(国民)の問題です。(2)は経営者、そして(3)は政治の問題で、それぞれが複雑に絡みあっています。それも悪循環になっていて、スパイラルダウンしているんです。もう日本はダメでしょう。どこまで落ちるかが見ものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:24

高度経済成長期には企業の創業者がいて、積極的に活動をしていた。


その典型がソニーで、様々な世界で初めてや日本で初めてという製品を数年おきに出していた。
世界で初めての商品をだせば、世界中でいくらでも売れる。
半導体でも1980年代は、日本が世界の半導体の半分を作っていた。
シャープは、シャープペンシルの会社だったのに、日本で初めてテレビを作って販売を始めた。
このようにどこの会社も経営者が積極的に動いて、投資意欲も高まり続けていたのだが、創業者がいなくなって後を継いだ経営者たちは学歴は立派なのだが、無学な創業者のようなことはできずに、自分が経営者でいる間は会社の安定を損なわないようにと言う考えで経営を行う。
ソニーがヤンキーを経営者にしたときには、巨額の赤字を垂れ流しながら、莫大な給与をもらうというまさに典型的な給料泥棒となってしまった。日産のゴーンもそうだが、外国人が経営者になれば良くなるなどという勘違いをすることも多いために、沈滞ムードが払拭できないままの状態が続いている。
とにかく、戦争直後は日本中が焼け野原になり、みんな腹を空かしていた。
こうした状態からみんな必死になってがんばったのだが、その後に生まれたものにはハングリー精神が無く、ただその日を生きていれば良いと言ったようなのが増え、しかも引きこもりまでもが大増加すると言うことになってしまった。
戦争直後に引きこもりなんて、あり得なかったはず。みんな食べることに必死なのに、家で仕事もしないで好き勝手なことをやっているなんて、できる筈が無かったから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:28

コロナ禍でこの年末に個人の金融資産が2000兆円とバブル期を超えてしまっています。


成長していないのは平均的サラリーマン以下の方で、高所得な方は増えており、1億円資産保有者(億り人)は過去最高となり、足元の経済とは大きな乖離が見られ、格差が大きくついていることが分かります。

大企業で内部留保が多い企業のコロナ回復は早く、そのような企業で働く社員は収入増で、真逆となる企業も多いです。
富裕層の多くが投信や株、FXなどの金融投資商品に投資されており、給料などの所得と別の質の所得がある方が多いです。

自分で成長を求めて進んでいる人は大きく成長し、ただ単に働いているだけの人では成長はしていないことが多いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:29

そんなに悲観しないでほしい。


コロナに打ち勝てば何かの進展があると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:29

ここみりゃ、わかるでしょ、韓国にとっくに抜かれてる、今に肉も魚も買えなくなるわ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:30

頭打ちです。



IT化が進んでないのが、何より痛い。

もはや先進国とは呼べない。
呼んではいけない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 11:55

何に対しての成長か? に 依る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 11:51

経済面で言うと、長いこと停滞してます。


短期間で一気に経済成長して、既に世界のトップクラスの経済力は持ってますから、「成長」という観点でみるとこれ以上は難しいでしょう。
発展途上国に比べて伸び代が少ないのは当然のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座いました。安心しましたが、日本人は、継続して頑張って参りましょう。マスコミの報道がおかしい!

お礼日時:2021/12/27 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!