dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在22歳の弟がいます。
弟は世間知らずで、お人好し。
と言うよりかは抜けている?そんな人間です。

幼少の頃から人と関わるのが苦手で勉強等も出来ない、唯一の取り柄と言えば美術と工作に関しては天才的に力を発揮する、それくらいです。
興味のある事に関しては知識が膨大なのですが
興味のない事に関しては全く興味を示さない、そんな人間です。
免許も無いし何の資格もない。

ちゃんと働いてお金は稼いではいます。
親の誕生日にはプレゼントを買ったり、困ってる人を放とけなかったり…優しい所もあるのですが
寸借詐欺にも騙されたりして…

バカなのか?お人好しなのか?。

正直、弟が心配になります。

両親も私も、こんな抜けている弟が、今後、大丈夫かな?なんて思います。

皆さんは、こんな弟をどう思われますか?

ご回答お願い致します。

A 回答 (6件)

なら美術や工作を伸ばしていけば、画家や◯◯アーティストになれるかもしれません。


天才は人格や常識がどこか抜けてます。
お人好しや詐欺は、実際に騙されて痛い目に遭うしかありません。
    • good
    • 0

回答がズレてごめんなさいね


「デルス・ウザーラ」
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%87%E3%83%AB% …
エピソードの一つ
ロシアの探検隊と行動を共にしていたデルスは、あるとき古い避難小屋をせっせと修理し始めます。修理が終わると、せっせと薪を集めて、隊長にマッチ、米、塩を次々にねだって、大切に小屋に保管します。お前はこの小屋に戻ってくるつもりかと問う隊長に、デルスは誰かが雪の中、この小屋にたどり着いたとき、温まることも出来て空腹を満たすことも出来ると返事します。そう、デルスは見知らぬ誰かのために汗を流していたんですね。

また、冬の間中、狩りをして集めた毛皮を預けた商人が戻ってこないことに不思議そう。誰が観ても毛皮をだまし取られてるんですが、デルスは誰かを騙す非事が居ると言うことが理解できないんです。

でも、ロシアの探検隊員たちはそんなデルスにいつしか尊敬の念を抱くようになりますし、やがて、デルスの物語は書籍や映画になって世界の人たちに知られるようになります。いろいろな人たちがデルスの生き方に感銘を受けるんですね。

このデルス・ウザーラという人物、質問者さんの弟さんの人柄とも重なりませんか。
良ければ、ご家族で映画などもご覧になってみてください。日本の黒沢監督がてがけた映画です
    • good
    • 0

綺麗な心の持ち主で素敵な感性をお持ちなんでしょうね!



将来的にはしっかりし過ぎるくらいの女性と巡り会えたら、家族も安心して任せられると思いますが…

こればっかりは周りがどうこうする問題でもないので難しいですよね…。

家で一緒に暮らしているうちは
周りがフォローしてあげるといいと思います。

たくさんお金がかかることに関しては
一言家族に相談してから決める様にお願いしておくといいかもしれませんね。
    • good
    • 0

もしかすると本来人間にあるべき姿説


この世の中なかなか居ませんよ
詐欺に騙されたりするのは少し心配でしょうけど、弟さんは純粋で綺麗だと思います。
    • good
    • 0

初めまして




 弟さんは普通の価値観をお持ちなのだと思います

私は、今の世の中でうまく立ち回れる人の方がどこか異常なのでは・・・と感じますが・・・

すべて価値観の問題なのでしようが、普通という状態は今の世の中の常識とは少し外れたところにある様に思います

大事なのはこの世の中で、弟さんがあまり嫌な目にあわない様に、見守ってあげる事ではないでしょうか・・・
    • good
    • 0

お人好しなのでしょうね。


今時なかなか居ませんよ?
優しい弟さんじゃない?
勉強が全てじゃないです。
相手を思い遣る事の出来る立派な社会人だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!